fc2ブログ
海外&国内のお出かけ日記
2016.2 台北~計画&出発編
2017年09月14日 (木) | 編集 |
羽田空港

今更ですが、昨年2月に台北で開催された四大陸フィギュアスケート観戦以外のご報告です。
友人と2人で観戦する可能性もあったので、選手達も滞在するオフィシャルホテルを予約していたのですが、結局は友人の都合がつかなくなり1人でお出かけしました。

まずは飛行機。スケート観戦の時間を考えるとチャイナエアラインの羽田~松山便が最適。
2年前の同時期に出かけた時はエコノミーが約3万円、ビジネスでも約6万円だったので、てっきり同じ位かと予想してたら、エコが6万円でビジが8万円超。全然お高いですやん。
今回は3泊4日で検討してたので、飛行機をエコノミーにしてもホテル代加えると10万超え!台北でこの価格はねえ・・・
もちろんJAL便も検討したけど日程を4泊5日にしないといけないから結局は同じ位になってしまう。

そんな時に楽天トラベルでエアーとホテルを自由に組み合わせる海外ツアーを検索してたら、チャイナのエコとビジでお値段が変わらないの。となったらビジネスで行くしかないですよね(笑)。
ホテルも評価の高い「パークタイペイホテル」をチョイスして、
税金やサーチャージ等を加えた3泊4日の価格が93,000円。
更に楽天トラベルの1万円割引クーポンが使えたのでお支払いは83,000円でした。
この時期、パークタイペイを普通に予約したら3泊45,000円位だったので、納得価格でございます。

チェックイン 

7:20発の飛行機なのでまだ暗い中チェックイン。
搭乗券とラウンジクーポンを貰って、さくっと出国。

ラウンジ 

2年前はチャイナ専用のラウンジが無くてサクララウンジを案内されたけど、新しくラウンジ出来たんですよね。
エスカレーターで上がった所です。

2つのラウンジが並んでいました 

チャイナやデルタ、ガルーダ、ハワイアン航空などのTIAT LOUNGEとクレジットカードのゴールド会員などが利用出来るSKY LOUNGEが隣り合わせになっているようです。

ラウンジ 

時間帯のせいか利用者が少ないので広々としています。

雑誌&新聞 

新聞や雑誌、週刊誌など。

フード&ドリンクコーナー 

フードやドリンクのコーナー。

ご飯にお味噌汁 

ご飯にお味噌汁とスープ。

おにぎりに卵焼きなど 

おにぎりに卵焼き、お鍋にはソーセージが入ってます。

パンやヨーグルト 

パンにヨーグルトなど。

お酒類 

ワインに日本酒や焼酎、洋酒とビールサーバーもあります。

軽く頂きます 

朝早いので、おにぎりとお味噌汁で軽~い朝食。

チャイナエアライン 

搭乗時刻になったので飛行機に乗り込みます。

一応ビジネスクラス 

小さな機材なのでビジネスクラスもコンパクト(苦笑)。
ウエルカムドリンクもお水orジュースでアルコールはなし。

洋朝食 

朝食の時間帯なので和食or洋食の2種類。
コーヒー飲みたかったので洋朝食にしました。
おそらく見たまんまの味だったかと。

フルーツ 

食後のフルーツを頂いてご馳走様。
あっという間に台北・松山空港に到着です。
スポンサーサイト



テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行
2017 夏のヒルトン小田原
2017年09月05日 (火) | 編集 |
和洋室 

気分的には昨年の台湾旅に行きたいところですが、この夏お出かけしたヒルトン小田原のご報告をささっと。
ヒルトンのサイトからキャンセル可のプランでスーペリアルームが1泊18,000円と日月にしてはリーズナブル。
HPCJの20%割引後に税金、サービス料、入湯税(150円×2)、リゾート管理費(1,100円×2)を加えたトータル金額が20,074円。ここからHPCJの1万円クーポンを使ったので約1万円でお泊まり。
2年振りの滞在になります。

無料のお水 

お部屋は期待通りの(笑)和洋室にアップグレード。
前回と同じお部屋なので詳細は割愛します(前回の記事はコチラ)。
無料のお水は3本でした。

ウエルカムギフトのバームクーヘン 

ウエルカムギフトは湘南ゴールドのバームクーヘン。
ヒルトン小田原のオリジナル商品のようで、同じお菓子がホテル内のヒルトンショップでも販売してました。
その場で食べなくてもお持ち帰り出来るのが嬉しい。
柑橘系の香りで美味しかったです。

UCCのドリップコーヒーなど 

UCCのモカコーヒー、紅茶・緑茶のティーパックは各4つ。

ワイングラスが無くなった 

コーヒーカップとグラス類。
以前はワイングラスも置いてたのに無くなっちゃった。

浴衣・・・ 

そしてお寝巻きが浴衣に・・・
浴衣ってはだけるから苦手なんですよねえ。

アメニティが変わりました 

アメニティはクラブツリー&イヴリンに変わってました。

それからバーデゾーンがリニューアルしましたが、休憩するエリアが増えた程度かな?という印象。
あとロッカールームは綺麗になったけど更衣室が少なくなりましたね。

朝食 

朝、朝食会場のフローラへ向かうとご覧のように待ち人がズラリ。
この時は日月の滞在でしたが、週末はもっと混むんでしょうねえ。
お部屋番号でHHオナーズメンバーである事を確認されたので、窓側のソファー席に案内して頂きました。

スムージー 

この日のスムージーはマンゴーとバナナのミックス。

海鮮丼コーナー 

2年前には無かった海鮮丼コーナー。
これ楽しみだったんですよねえ。酢飯も用意されています。

海鮮丼 

マグロ・とびっこ・イカ・しらす・鯵のなめろうをのっけた海鮮丼を作りました!

頂きます 

ただ海鮮丼コーナーが出来たこともあって、全体的なおかずの種類は減った感じがしました。
頂きまーす。

朝食第2弾 

でもパンも食べたいのよね(笑)。
朝食第2弾です。

持ち帰り可のレモネード 

レストランの出口付近にはテイクアウトのドリンクサービスも。
この小田原レモネードがサッパリしてて、食後にちょうど良かったです。

レイトチェックアウトで14時まで滞在出来たので、朝食後も温泉入ったりしてだらだら過ごしました。
夫も久し振りのヒルトン小田原でリフレッシュ出来たようで良かった。
また行こうっと。

テーマ:ホテル
ジャンル:旅行