2017年08月22日 (火) | 編集 |
今年の夏休みは台湾にお出かけ♪
一週間の滞在だったので台湾スイーツ(主にマンゴー)を堪能出来ました。
台湾はお安くヘルシーなスイーツが気軽に食べられるのがいいですよねえ。
滞在中は毎日晴天で最高気温も33~35℃の酷暑だったので、かき氷は最高に美味しかったです。
今回は高雄から台北を回って来ましたが詳細のご報告はとっても先になりそうなので(汗)、最新の情報だけ少し。
高雄では新たな交通機関、ライトレール(LRT)が建設中。
将来的には高雄市内を環状運転する計画になっていています。
8月現在、前鎮區の籬仔內站(C1)から鹽埕區の駁二大義站(C12)まで開通しています。
本格的に開通した際にはiPass(一卡通)というICカードをかざして乗車するようですが、まだ暫定開業のため無料で乗車出来ました。
予定では今年11月から30元(約110円)を徴収するようです。
車内の様子。
週末ということもあって始発の段階で満席です。
乗車もしくは降車の際はドアにあるボタンを押してドアを開閉する手動式なので、自動では開閉しません。
思ったよりもスピード出るし、急ブレーキをかける時もあったりするので、乗車中はつり革や手すりにつかまっていたほうが安全ですね。
ちなみに駁二大義站は駁二芸術特区(The Pier-2)の目の前。
ここは旧倉庫街をリノベーションした複合アートスペースになっていて、パイナップルケーキで有名な微熱山丘(サニーヒルズ)も入っています。
ここでも台北の本店と同じようにパイナップルケーキとお茶がサービスで頂けます。本当に太っ腹ですねえ。
ライトレールに乗って駁二芸術特区(The Pier-2)を散策するのはお薦めです。
スポンサーサイト
| ホーム |