fc2ブログ
海外&国内のお出かけ日記
2017.2 ジャイアンツ沖縄キャンプ見学
2017年02月26日 (日) | 編集 |
沖縄セルラースタジアム那覇 

2年振りの沖縄キャンプに行ってきました!
沖縄は2月でも暖かっくて嬉しい~。

インフォメーション 

インフォメーションではG選手レーダーが設置されていました。
誰が何処のエリアに今いるのかが分かるし、スマホでも確認出来るので便利です。
やや時間差ありましたけど。

投手エリア 

まず投手エリアへ行くとピッチャー陣がダッシュ中。

宮國投手 

お気に入りの宮國投手♪
今年は1軍でシーズン通して頑張って欲しいなあ。

澤村投手 

澤村投手は少し重そう(爆)。

桑田さん? 

投手エリアからスタジアムに向かう途中、桑田投手がキャッチボールしてるのを発見。
当然ご本人がユニフォーム着てる訳ないので、そっくりさんの桑田ます似さんね。この翌日、WBC代表選手と沖縄から宮崎に移動してる姿にビックリした(笑)。

スタジアムの階段 

スタジアムの階段もジャイアンツ仕様。
ワクワクしますね。

ガイドブック 

インフォメーションで貰った無料のガイドブック。
まだ慣れないのよね中央にいる高橋監督に。

バッティング練習 

グラウンドでは野手陣のバッティング練習中。
長野選手や坂本選手もいるー。

アッパレ! 

この日は渇!の方がいらしてました。
坂本ちゃんのバッティング練習終わりに長々と指導をされてた様子が今朝の番組でも流れてましたね。
良きアドバイスでありますように。アッパレ!

サブグラウンド 

キャンプ見学2日目はサブグランドから。

投手が集まってました 

普段は野手陣の守備練習を行うところ。
ですが、今日の練習試合で先発予定の菅野投手を含めピッチャー陣が集まってました。

車で移動 

おそらくウオームアップだったのかな?
すぐに車で移動です。

1人だけ自転車で移動 

そんな中、1人だけ自転車で移動する選手が。
今年から加入したカミネロ投手はすっごく陽気で気さくでした。期待してるよー。

ブルペン 

ブルペン見学。
この時は宮國・マイコラス・山口・桜井投手が練習中。

楽天の小山&久保投手 

この日の練習試合の相手・楽天にトレードで移った小山投手とテスト入団で合格したばかりの久保投手が挨拶にやってきました。
特に久保投手の入団を喜んでる雰囲気でした。チームが変わっても頑張ってねー。

杉内投手も 

その後、これまた久し振りの杉内投手らと談笑。
杉内投手にはカムバック賞を期待してます。

山口投手 

練習後にコーチからアドバイスを受ける山口投手。
今年から山口投手が2人になりますね。我が家での呼び名はあるけど、ここでは言えない(爆)。

楽天との練習試合 

さて今回の見学のメインは楽天との練習試合です。

坂本選手はお休み 

坂本選手は明日からのWBCキャンプに向けてこの日はお休み。
でもシーズンさながらのメンバーが揃っています。

菅野投手 

しかも先発は菅野投手。
この日はWBC球を使用して3回1安打の好投。

小林捕手 

同じくWBC代表に選ばれている小林捕手。
この後、坂本選手を含めた3人が宮崎に移動しましたが、とにかくケガには気をつけて欲しいですね。

負けました・・・ 

シーズンではあり得ない菅野-内海-大竹-森福-マシソンの豪華リレーが見られて良かった。
試合はあっさり負けたけど(爆)。

練習試合後の囲みインタビュー 

試合後の囲みインタビューを受ける高橋監督。
選手の時は好きだったんだけど、監督としては未だ馴染めない。
今年は笑顔が増えますように。

守備練習 

見学終了と壺川駅に向かってたら投手エリアの練習に遭遇。

内海・大竹・森福投手 

ついさっきまで練習試合で投げてた内海・大竹・森福投手が守備練習してました。
ソフトバンクからFAで来た森福投手もすっかり馴染んでる様子で一安心。
リーグ優勝、そして日本一奪回よろしくお願いします!

沖縄の食 

キャンプ見学で忙しかったけど、もちろん沖縄の食も堪能しました。
こちらの報告はいつになるやら(汗)。

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ
ジャンル:スポーツ
2015.8 ホーチミン&香港 彌敦粥麵家
2017年02月17日 (金) | 編集 |
佐敦(ジョーダン)ぶらぶら 

香港でのお宿は佐敦(ジョーダン)のノボテル・ネイザンロード・カオルーン。
別途ご紹介しますが、ホテルのカクテルタイムをしばし満喫後に街をぶらぶらすることにしました。

歩きやすーい 

ホーチミンから来たこともあって街が歩きやすい!
普通に道路を横断出来るって素晴らしいわ。
この近辺に滞在するのは初めてだけど、夜でも賑やかで安全な雰囲気。
有名な飲食店も多いし。

ノボテルの向かい 

小腹が空いたのでノボテルの向かいにあるお粥屋さんへ行くことにしました。
西貢街という路地に入ってすぐ。「彌敦粥麵家」です。

彌敦粥麵家 

こじんまりとしたローカルレストランですが、1964年創業の歴史あるお店らしい。

メニュー 
卓上のメニュー(クリックすると大きくなります)。

日本語メニュー 

ちゃあんと日本語のメニューも用意されてました。

日本語メニュー 

こっちは麺類。
お粥と麺を各1つと揚げパンを注文しました。

揚げパン 

お粥用の揚げパン(10HK$)が先に運ばれ。

このスープは・・・ 

全部揃ったところを記念撮影。
で、ココでちょっと疑問。
注文したのはお粥と麺なのに何故スープが付いてるのだろう?
どんな品でもスープがサービスされるのかな?
と食べようとしたところでお店の人がお料理を持ってきました。
いえいえ、それは頼んでいませんよ、と断ったらスープも一緒に下げられました。
よかった、口を付ける前で。
夫は貰えばよかったのに、とプリプリしてましたが(爆)。

海老ワンタン麺 

海老ワンタン麺(30HK$)。
ワンタンが麺に隠れちゃってるけど、全部で4つ入ってました。
香港の麺はガムみたいに固いのが苦手ですが、ここのはそこまで固くなくて食べやすかった。
ワンタンは海老がごろっと入って美味しい。

お粥 

魚の薄きりと肉団子入りのお粥(35HK$)。
お粥って何を注文してもビジュアルが地味ですよね(笑)。
でも濃厚なオダシが効いてとろっとろ~。
香港に来たら1回はお粥を食べないと気が済まないです。
全部で75HK$のお支払いだったので当時のレートで1,200円位かな?昔はもっとお得感あったけど。
ちなみに香港で外食したのはここだけ(爆)。

メローナ 

お店の並びにあったセブンイレブンでメローナ売ってたので購入。
韓国のアイスだけどサイパンやハワイで食べることが多かったので、私の中ではアメリカのアイスとして刷り込まれております(笑)。
久し振りのメローナおいちい~
テーマ:海外旅行記
ジャンル:旅行