2016年03月24日 (木) | 編集 |
お腹を満たした後は再びバスに乗ってカハラモールへ行くことにしました。
目の前にあるフリーウエイの高架に向かって横断歩道を渡ると・・・
高架下にあるこちらのバス停で1番のバスを待ちます。
さて新しくなったトランスファーチケット。
ドライバーさんにチケットを渡すと下の部分を切り取ってくれるので残りの長いほうを受け取る、と学習してましたがドライバーさんにチケットを渡すと全て回収されてしまった・・・。
あと1回乗車するには厳しい時間帯だったけど、運用方法が理解出来てないドライバーさん多いかも(2014年7月からなので1年以上経ってますけど)。
カハラモール前でバスを降りるとすぐに「ロス・ドレス・フォー・レス」。
この場所にオープンしたのは1年前(2014.10)なので、ここを訪れるのはお初です。
他の店舗と比べて、それほど大きくないので見やすいかな。
お客さんも少ないし(笑)。
ただ掘り出し物は見つけられなかったので、ハワイメイドのTシャツのみ購入しました。
3年振りのカハラ・モール♪
モール内をプラプラしましたが惹かれるものは無く。最近、物欲無くなってるんですよねー。
てことでホールフーズです。
デリコーナー。
今は1Lb(ポンド)8.99ドルですが毎水曜日は7.49ドルとお安くなっていて、この日は水曜日だったので恩恵に預かれました。
あとワインやエコバッグなど購入してアコモに戻ります。
アコモに戻る途中、Henry's Place/高橋果実店に寄り道。
店頭のモニターでは元気な頃のおじいちゃまが(涙)。
購入したのはマンゴーソルベ。TAX込の5.25ドルになってました。
1人だけど冷凍庫あるから残しても大丈夫ね。安心。
以前と変わらず濃厚なマンゴー味でおいちい。
ハワイに来て良かったー!

ちなみにホールフーズ、ロスドレスはリサイクル出来る紙袋に入れてくれました。
夕日を拝もうと思ってたけど、雲が覆ってきました。
この時間、ラナイで飲むビールの美味しいこと!
あっという間に日が暮れました。
ホールフーズでチョイスしたのは豆腐ポケとソーセージとカレー風味のポテト。
控えめだった事もあって0.51Lb(約231g)。これで4ドルほどです。
地味だわ(笑)。
でも前日のサラダの残りもあるので、1人の夕食にはちょうどよいボリューム。
白ワインにも合うし、意外と満足感は高かったです。
1日が終わるのが早いー。
スポンサーサイト
2016年03月14日 (月) | 編集 |
ハワイ2日目。
この日の朝食は心に決めていたので(笑)ゆっくりお目覚め。
ラナイでモーニング・コーヒーだけ頂きます。
この日の朝食は心に決めていたので(笑)ゆっくりお目覚め。
ラナイでモーニング・コーヒーだけ頂きます。
出発前はお天気だけが気がかりだったので、見事に晴れてハッピー♪
海が青くて綺麗ですー。
玄関開けるとダイヤモンド・ヘッド♪
せっかくなのでアコモの廊下からハレクラニ前のビーチをパチリ。
そういえば今回の滞在中、パワースポットのカヴェヘヴェヘに浸からなかった。
ハワイにいるだけでパワー貰えるしね。
ザ・バスに乗って「カフェカイラ」へ。
クヒオ通りから13番バスに乗れば、乗り換え無しで行けるので便利です。
運賃は変わらず2.50ドル。
なんだけど、ハワイご無沙汰の間、乗り換えのルールが変わり往復の利用は出来なくなったんですよね。残念。
ただトランスファー・チケットを貰って乗り換える際は、決められた時間内に1回だけだったのが2回までOKになったとのこと。
このチケットだと1:15PMまで2回使えるってことね。
Google Mapsでお店を登録して向かえば、バスの時間やお店の場所に近づいてること等すぐに分かるので、昔よりマゴマゴしなくなりました。ホント便利な世の中になったもんだ。
一応バス停はKapiolani Bl + Kaimuki Aveのようで、ここで降りると目の前がマーケットシティ・ショッピングセンター(裏側)。
ぐるっと回って・・
お目当てのカフェ・カイラさん!
今じゃ日本にも支店がありますが、本店で食べてみたかったんです。
こちらは帰る時に撮影したので誰も待ってないけど、私が訪れた11時頃は5組ほどの待ち人。
とりあえずウエイティングシートに名前を記入してると、スタッフさんから「1人?カウンターだったらすぐOKよ!」とお声をかけてもらったので待ち時間無しで店内へ。
店内。
朝食には遅くランチには早い時間ですが、まだまだ賑わっております。
メニュー(クリックすると大きくなります)。
ワッフルのほうが美味しいとのウワサもありますが、お初なのでパンケーキをオーダー。
コーヒー(2.95ドル)。
スタッフさんが頻繁にお代わりを薦めてくれました。
バターミルク・パンケーキ(8.95ドル)にトッピングはリンゴのカラメリゼ(2ドル)とイチゴ(2.5ドル)にしました。
ホイップクリーム控えめだけどフルーツはたっぷりっ!
パンケーキはふんわり~。
元々加熱したリンゴが苦手なんだけど、ここのリンゴのカラメリゼを絶賛する人が多かったので一度試してみたかったんです。
でも、やっぱり好みじゃなかった(個人の意見です)。
イチゴはフレッシュで甘かったですよん。
頑張ってパンケーキ2枚とイチゴは完食したけど、さすがに1人では食べきれず、ドギーバッグを貰って自身で詰めてお持ち帰りです。
チップ入れてジャスト20ドルだったら妥当な感じかな。
次に来ることがあったらワッフル食べようっと。