fc2ブログ
海外&国内のお出かけ日記
2015GW沖縄~ヒルトン沖縄北谷リゾートのエグゼクティブラウンジ
2015年12月15日 (火) | 編集 |
エグゼクティブラウンジ 

エグゼクティブラウンジの営業時間は7:00-21:00。
イブニングカクテルの時間は17:00-19:00になります。
混雑することもあるらしいので17時過ぎに行ったら、まだのんびりムード(18時頃は混雑してたかも?)。
窓側のテーブルを確保です。

ラウンジからの眺め 

ただラウンジはお部屋と逆側なのでオーシャンビューではないんですよね。
アメリカンビレッジの観覧車ビュー。

お料理&お酒が並んでいます 

お酒やお料理はこちらのカウンターに並んでいます。
この日は欧米系のゲストが多かったですね。

温かいお料理 

こちらは温かいお料理のコーナー。
保温プレートになってるのかな?
チキンに豆腐チャンプル、バーニャカウダの野菜。

スイーツもあります 

スイーツもあります。
この日はチョコレートケーキ。

泡で乾杯! 

早速、泡でカンパ~イ♪
バカ舌なんで銘柄に拘り無いけど泡があるだけでポイント高くなります(笑)。

前菜 

コールドミールに

バーニャカウダとチキン 

バーニャカウダ&ソースとチキン。あとマリネだったかな。
そんなに種類が多いわけじゃないけどお酒のお供には十分です。
ここで軽く飲んで近所の鉄板焼き屋さんに行くつもりでしたが・・・

豆腐チャンプルー 

白ワインやハイボール飲んでたら、お尻に根が生えたので居座ることにしました(爆)。
豆腐チャンプルがあるのが沖縄らしいけど、泡盛は(たしか)無かった。

チョコレートケーキ 

このチョコレートケーキが濃厚だったので赤ワインと一緒に。
「今回泊まったホテルの中だったら何処が良かった?」と夫に質問したら
「波の音(モントレ)や鳥のさえずり(アリビラ)よりもラウンジだ!」とキッパリ。
はい、名言いただきました~(爆)。

朝のメニュー 

朝食は7:00-10:00。
3階レストランの「SURIYUN」も利用出来るので、最初はそっちに行ったんだけど大行列(汗)。
なので朝食もラウンジで頂くことにしました。

和食もあります 

カクテルタイムの時間に比べるとお客さんも少ない。
ゆっくり頂きましょっと。

焼きたてクロワッサン 

そして楽しみにしていたラウンジ限定品。
焼きたてクロワッサンに

クロワッサンソース 

ちばシェフ秘伝のクロワッサンソース。

美味しい~ 

クロワッサンをソースに直接ドボン!とつけてガブリ!と頂きます。
クロワッサンだけでも美味しいのにパッションフルーツの爽やかなソースが、うんまーい!
1個だとソースが余って勿体無かったので結局2個も食べてしまいました。
レストランのほうが色々食べられると思うけど、ゆっくり静かに食べたい時はラウンジがお薦めです。

スポンサーサイト



テーマ:国内ホテル情報
ジャンル:旅行
2015GW沖縄~ヒルトン沖縄北谷リゾートのエグゼクティブルーム
2015年12月04日 (金) | 編集 |
ヒルトン沖縄北谷リゾート 

今回の旅行は3ヶ所のリゾートホテルに滞在。
新しいショッピングモール「イオンモール沖縄ライカム」を徘徊後に訪れたのは昨年7月にオープンした「ヒルトン沖縄北谷リゾート」です。
ヒルトンのサイトからADVANCE PURCHASEでツインゲストルームを予約。
事前決済のプランですが、ホテルに連絡してヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン(HPCJ)の20%割引を適用してもらったので1泊19,691円が15,753円に。
更にHPCJ更新時に貰える10,000円割引券も使ったのでホテルには5,753円のみのお支払いで済みました。

ロビー 

3階に位置するフロント&ロビーは広々~。
チェックインすると「エグゼクティブルームをご用意しております。」とスタッフさんから嬉しいお言葉!
ゴールド会員レベルだとエグゼクティブルームにアサインされない限りラウンジ使用は不可らしいので、夫にも「ラウンジは使えないと思うよ。」と心の準備はさせておいたんです(笑)。
どうしてもラウンジ使いたい時はエグゼクティブルームを予約するけど、このホテルなら徒歩圏内にお店が豊富なので夕食の場所も困らないからね。
1万円くらい違うし。

エグゼクティブルーム 

早速、最上階(9F)のエグゼクティブオーシャンルームへ。
大きめのベッド2台が存在感を放っています。

ベッドの向かい側 

お部屋の広さは37㎡とのこと。
液晶テレビ(SHARP)も40インチと大きめです。

ネスプレッソマシーン 

ネスプレッソマシン。

ウエルカムスィーツとお水 

ウエルカムスイーツはマカロン、無料のお水は“いろはす”。

冷蔵庫 

冷蔵庫にはオリオンビールに泡盛、さんぴん茶など沖縄らしいラインナップ。

電気ポットやグラス類 

その隣には電気ポットやグラス類。

ワイングラスもあります 

ネスプレッソマシンがあるのにインスタントのコーヒーもあり。
ワイングラスがあると高級感を感じますね(私だけ?)。

ティーパックが豊富 

ティーパックの種類が豊富なので並べてみました(笑)。
煎茶にカモミールハーブティー、烏龍茶、ジャスミン茶、プーアール茶の5種類。
これ何気に嬉しいです。

クローゼット

クローゼット内にはセーフティーボックスにアイロン&アイロン台。
バスローブと使い捨てスリッパなど。
 
洗面台 

続いてバスルームへ。
鏡は大きくて照明も明るい。鏡周りの小さなタイルがオサレな雰囲気です。

アメニティ 

アメニティはヒルトン共通のピーター・トーマス・ロス。
標準的なものは揃ってます。

バスルーム 

そして新しいホテルにありがちな浴室からお部屋を臨むスタイル。
1人だったら開けっ放しに出来るんだけどねー。

レインシャワー 

可動式のシャワーとレインシャワーがあります。

ベッドサイド 

ベッドサイド。
照明関係は全てここで操作出来ます。

テーブルと椅子 

スペースが無いのに椅子とテーブルを窓際に無理やり置いてる感じ。
ハリウッドツインスタイルにすれば、もう少しゆとりある印象になると思うんだけど・・・

バルコニーも狭い 

そしてバルコニーも小さめなんですよね。残念!

お部屋からの眺め 

またお部屋から海を臨むことは出来ますが、ビーチじゃないのでリゾート感はイマイチ。

カスケードプール 

お部屋から真下を見るとカスケードプール。
ウォーターフォールの流れに心と体が癒される、優雅でラグジュアリーなプールらしい。

ラグーンプール 

右手にはラグーンプール。
県内最大級で600㎡もの広さと2つのスライダーで誰もが楽しめる開放的なプールとの事。
他に屋内温室プールもあり宿泊ゲストは無料で使用出来ます。
滞在中はあまり暑くなかったので一度もプール使わなかったな~(せっかく水着持ってきたのに)。
実際に利用してる人も数えるほどでした。

バルコニーで頂きます 

カクテルタイムの時間までバルコニーでお茶しましょう。
ラウンジ編につづく~

テーマ:国内ホテル情報
ジャンル:旅行