fc2ブログ
海外&国内のお出かけ日記
ふるさと割クーポンで三井ガーデンホテル熊本にお泊まり
2015年09月17日 (木) | 編集 |
全国で発売される『プレミアム付き商品券』は有名ですが、旅館やホテルで使用できる『ふるさと旅行券』も各自治体で販売しています。
額面価格の半額で購入出来るようですが、何しろ出不精の私。
もっぱら楽天トラベルやじゃらん、るるぶなど予約サイトでゲット出来る『ふるさと割りクーポン』のみチェックしています。
ただ運良くゲット出来ても先着順なのですぐに予約しないとお得なクーポンは使えなくなってしまいます。
今回は宿泊先が熊本県内であれば利用飛行機は県外の空港でもOKというクーポンだったので、帰省ついでにお泊まりしてきました。

くまモンがお出迎え 

くまモンルームがあるホテルで有名らしい三井ガーデンホテル熊本。
でもフロント前のくまモンは少々クオリティ低いかも(爆)。

三井ガーデンホテル熊本  

もちろん私は普通のお部屋をチョイス。
入口から見たお部屋はこじんまり。

禁煙シングルルーム

お寝巻きやスリッパはブラウンで落ち着いた雰囲気。
ベッドの寝心地は普通。

デスク 

デスクの下には冷蔵庫やポットなど。
フリーのペットボトルはありませんが・・・

冷蔵庫は空っぽ 

熊本市の水道水は100%ミネラルウォーター。
知ってるけどペットボトルあるほうが嬉しかったりする(笑)。

ひとりがけソファ 

ひとりがけのソファもあります。

クローゼット 

クローゼットには消臭剤など。

バスルーム

ビジホなのでバスルームはこんなもんかと。
ハンドソープは資生堂でシャンプー類は花王でした。

熊本の郷土料理 

朝食の評判が良いので朝食付きプランで予約しました。
普通に支払っても1,080円とはリーズナブル。

ガーデンカフェ 

朝食会場のガーデンカフェ。
日本人よりも外国人ゲストのほうが多い感じです。

くまモンの写真も飾ってます 

飾り棚にはくまモンの写真も。
馬に跨るくまモンは合成?

郷土料理を堪能 

洋食メニューもありますが、せっかくなので郷土料理を中心に取り揃えてみました。

田楽や菜焼き 

こちらは高森田楽に辛子蓮根など。
揚げ豆腐「南関あげ」と葉もの野菜を炒めた「菜焼き」が素朴な味で好き~。

辛子明太子に高菜漬け 

辛子明太子&高菜漬けに茄子焼きです。

タイピーエン 

熊本名物の太平燕(タイピーエン)。
お椀に春雨が入っていて、野菜たっぷりのスープを自身でかけて頂きます。
ヘルシーで美味しい。

馬肉ホルモン 

そして馬肉ホルモン。
誰か焼酎持ってこーい!(心の声)
馬だけにウマーです(爆)。

デザート 

デザートはグレープフルーツゼリーにパイナップル、そして名物のいきなり団子をチョイス。

いきなり団子が美味しい! 

まだほんのりと温かい。
サツマイモと餡子のバランスが良くて美味しい!
半分にカットされて提供されてたので、追加でもう半分頂きました♪

こちらの朝食、私は満足だったけど洋食メニューは手薄いので賛否両論ありそう。
特に海外のゲストがどう感じるか気になるところです。

クオカードも付けました 

じゃらんで配布していたクーポンは2万円以上で使える1万円クーポンと4万円以上で使える2万円クーポン。
パックだとプラス2,000円になるので通常クラスJで予約することはありませんが今回は大盤振る舞いです(笑)。
往復クラスJ、そして3,000円のクオカード&朝食付きプランにして40,300円。
クーポン使っての支払額は20,300円なので、実質17,300円でした。

くまモンがお見送り

ありがとう熊本!
火山活動が早く沈静化しますように


スポンサーサイト



テーマ:国内ホテル情報
ジャンル:旅行
2015GW沖縄~ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート~朝食&プール
2015年09月08日 (火) | 編集 |
波の音で目が覚めました 

波の音でお目覚め。
今日は空が青いねー。海も青いねー。

随園亭 

朝食はビュッフェor和定食。
ビュッフェは並んでたし、元々和定食のほうが好みなので「随園亭」さんへ。
この後に人が増えましたが、我が家が伺った8:30頃はガラガラでした。

お鍋がセット 

まずお鍋がセットされます。
何か特別感が漂ってますが・・・

ただのうどんでした 

何てことないタダのうどんでした。
これって必要?

和定食 

うどんが出来上がった頃に和定食が運ばれてきました。

焼き鮭 

焼き鮭に

帆立と南瓜の煮物 

帆立と南瓜の煮物

沖縄らしい食材は無し 

お重には出し巻き玉子に、切干大根、ご飯のお供たち。
デザートには桜餅のようなお饅頭とイチゴ。
沖縄らしさをみじんも感じさせない定食ですが普通に美味しかったです。

敷地をお散歩 

食後は敷地内をお散歩。
海が綺麗ー。

ウエイブプール 

泳がないけどプールも覗いてみましょう。
こちらのウエイブプールでパシャパシャして遊んでみました。

スライダーもあり 

スライダーや転んでも痛くない柔らか素材のドーム型すべり台などもあります。
子供連れによさそう。

メインプール 

こちらは大人向け?のメインプール。

利用者は皆無 

プールサイドにはカバナもあり落ち着いた雰囲気なんだけど・・・

カバナは有料 

有料なので、この時は誰も利用してませんでした。
繁忙期は混雑するのかしら?

タッチプール 

美ら海水族館みたくタッチプールもあります。

ナマコやヒトデにタッチ出来ます

ニモを眺めたり、ナマコやヒトデにタッチ!してみました。

他に屋内プールもありますが、こちらは宿泊ゲストでも有料(1日1,500円)。
あと駐車場も有料(1泊500円)だったりと全体的にシブチンな感じのホテルではありますが、周辺はコンビニや飲食店が多数並んでるので夕食の場所には困りません。
やっぱり新しくて綺麗なのがストロングポイント。リピはあり!です。
テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行