fc2ブログ
海外&国内のお出かけ日記
2015GW沖縄~計画&そば処 玉家 豊崎店
2015年07月28日 (火) | 編集 |
世間は夏休みですが、今年のGW旅行計画から。
当初、GW後半に台湾旅行の予定で特典航空券を予約していました
が、3月頃に夫に確認したらGWは前半のほうが休みやすいとのこと。むむ。
なので予約していた特典航空券は希望日に空きがないのでキャンセル待ち、ホテルも前半の日程で予約を取り直しましたが、特典が落ちてくる可能性は低そう・・・

そんな中、JALさんの「おともdeマイル割引」の沖縄線がGW前半だとそこそこ空きがあるのを発見。
GW前半だとホテルもリーズナブルだし、もうほとんど「おともdeマイル割引」で予約をしようとしていたまさに当日!
懇意にしている(笑)じゃらんパックさんから割引クーポン配布のメールが来たのです。
最近しょぼくなってるじゃらんパックのクーポンですが、このクーポンは旅行金額6万円以上で2万円の割引。もちろん枚数限定クーポンなので早いもの勝ちですが、メールが届いた直後だったので運良くゲット!

結局4泊5日の滞在でじゃらんパックで予約したホテルは1泊のみ。
ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾートのオーシャンビュールーム確約♪<朝食付>禁煙スタンダードのお部屋、往復の航空券付き。希望便の差額代など含めて67,200円。ここからクーポン使って47,200円(2名分)です。
残りの3泊は別途手配しました。

レンタカーは楽天トラベル(レンタカー)からパラダイスレンタカーを24時間2,000円のプランを予約。
こちらも楽天さんの2,000円クーポンが使えたので5日間借りて6,000円ポッキリと激安でした。

スイフト 

那覇空港にはお昼過ぎに到着。
空港から送迎バスに乗ってパラダイスレンタカーへ。
今回の旅のお供はスズキのスイフトでした。

そば処玉家 

手続きに時間を要したのでお腹ペコペコ。
前もって目を付けていた「そば処 玉家 豊崎店」へやってきました。
JAL搭乗時に貰えるクーポンブック「ちゅらナビ」にも掲載されています。
入口のシーサーが可愛い!

店内 

まずは入口にある券売機で食券を購入。
窓側にカウンター、店内中央には長テーブル。お座敷のテーブルは3卓です。

フーチバー 

テーブルには山盛りのフーチバー(よもぎ)。これは無料で入れ放題。
温かいさんぴん茶と冷たい水も用意されています。

ちゅらナビで頂きました 

「ちゅらナビ」を提示したら、あぶらみそ付きライスかいなりが頂けたので、それぞれお願いしました。
量は半ライス位だけど、このあぶらみそが意外とヒット。いなりも程よいサイズで、沖縄そばと一緒に食べるのにちょうど良かったです。

ソーキそば 

私はソーキそばの小サイズ(600円)。
今までの経験から言っても、沖縄そばの小は普通サイズですよね。

三枚肉そば 

夫は三枚肉そばの大(600円)。小サイズの1.5倍という感じかな。
お肉は2枚ずつなので、夫と1枚ずつトレード。
麺は細麺だけどツルツルとしてコシもあり。透明なスープは見た目通りアッサリ。シンプルだけど美味しいです。
夫はフーチバーが気に入ったようで、いっぱい投入して食しておりました。

モントレに向かいます 

お腹もほどよく膨れたので今宵のお宿、モントレに向かいましょう。
つづく~
スポンサーサイト



テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行
キャンベル・アーリー&阪急ベーカリー@博多駅
2015年07月22日 (水) | 編集 |
ご無沙汰しております。
ブログ放置してる間は実家に帰省しておりましたが今回は親のアクシデントもありバタバタの日々を過ごしておりました
そして戻ってきたら、いきなりの猛暑で追い討ち
どうかみなさまもお体ご自愛下さいませ。

キャンベルアーリー 

という訳で博多ネタを少々。
JR博多駅くうてん9Fにある「キャンベルアーリー」さんは旬のフルーツを使用したパンケーキやパフェが人気のお店です。
完全禁煙。

本日のミニパフェセット 

パンケーキ食べ放題のランチ(11:00~14:00)も惹かれたけど、そんなにパンケーキ食べられないので、ミニパフェとドリンクのセットをオーダーしました。
ミニパフェは定番メニューのベリーベリーパフェやキャラメルバナナパフェなどもありますが、せっかくなので季節限定の桃をチョイス。
こちらは他のセットより200円お高い1,480円になります。

ふわふわパンケーキ 

ちなみにキャンベルアーリーとは黒葡萄のこと。パンケーキの焼印が可愛らしいですね。
やや薄めに焼かれたパンケーキにメイプルシロップとベリーソースをお好みで。
1枚目はメイプルのみで頂きましたが、ふわふわと言うよりしっとりしたパンケーキなのでペロリ食べられます。

桃のミニパフェ 

ミニパフェの桃は山梨産。これは間違いの無い美味しさです。
パフェにはジェラートやカスタード?クリームなどが入ってましたが、桃との相性はビミョーだったかも。

色んな食べ方が出来ます♪ 

そしてパンケーキ2枚目はパフェの桃にクリーム、ベリーソースをかけて頂きました。
1回で2度美味しい(笑)。
こちらは時期によってマンゴーだったり、苺(あまおう)のセットもあるみたいなので、また違う季節に訪れたいです。

阪急ベーカリー 

関西の方にはお馴染みだと思いますが、実家に帰ると重宝しているのが「阪急ベーカリー」
焼きたてパン全てが108円という、まさにパンの100円ショップなのです。
九州にも店舗が増えつつありまして、博多で一番便利な場所だとJR博多駅、阪急百貨店B1Fの店舗。
ただ隅っこにあるので分かりづらいかもしれません。

どれでも108円! 

こんだけ買っても648円だもんね~。
パンによって少々の当り外れありますが、私のお薦めは手前のベーコンエピに中央のカレードーナツ。
食パンも小振りだけど、ほんのり甘くてお気に入り。
ここにはないけどデニッシュ系のパンもさくさくして美味しかったです。

QuiC×ローソンキャンペーン 

さてJALさんの7月から変わった点。
タッチ&ゴーで搭乗するとローソンのペットボトル、もしくはMACHI caféのコーヒー引換券がもれなく貰えます。
そして国内線の優先搭乗。
今まではJGCプレミア以上の会員が対象でしたが、こちらも7月からJGC&サファイア会員も優先搭乗の対象になりました。
なので優先搭乗する人が、もの凄ーく多かったです(笑)。
テーマ:グルメ♪食の記録
ジャンル:旅行