fc2ブログ
海外&国内のお出かけ日記
イオンモール沖縄ライカムに行ってきました!
2015年04月30日 (木) | 編集 |
これからお出かけされる方も多いと思いますが、我が家は早々に沖縄でバカンスしてきました。
2月にも行ってきたばかりだけど、あれは選手の仕上がりチェックだし(笑)。
それに那覇滞在だけじゃなくて、たまにはリゾートホテルにも泊まりたいですもんね。
5日間でしたが沖縄の風に吹かれてのんびりしてきました。

イオンモール沖縄ライカム 

北中城村に4月25日グランドオープンしたばかりの「イオンモール沖縄ライカム」。
敷地面積は東京ドーム3個以上との事で約220の専門店やシネマコンプレックスが入った沖縄最大の商業施設になります。
沖縄のローカルニュースで見たけど、オープンした週末は駐車場の待ち時間が最大2時間!
我が家はオープン4日目の平日にお邪魔しましたが、駐車場こそすぐに入れたものの係員の誘導が適当というか放心状態というか(爆)。
こんなに人が押し寄せると想像してなかったのかしら?
那覇からもバスで行けるみたいですけど、ほとんどの人は車で来るでしょうからねえ。

ウエルカムステーション 

JAL搭乗で貰えるクーポンブック「ちゅらナビ」に「ちゅらナビライカムステーション」来店で25マイルが貰えるということもあり早速来店(搭乗日より7日間以内)。
ただし「ちゅらナビライカムステーション」という名称ではライカムのインフォメーションスタッフも分からなかった(汗)。
実際にはこちらのツーリストインフォメーション内で「ちゅらナビ」を見せればマイル加算の手続きをしてくれます。

ちゅらナビで貰いました 

「ちゅらナビ」で貰ったトラベルガイドとライカムのクーポンブック。
クーポンブックのプレゼントはレンタカー会社の冊子にも載ってたので、JAL便以外の方もチェックして下さいませ。

広い~ 

早速中へ。
広い~。全部を見るのに丸一日かかりそうです。

ライカムアクアリウム 

目を惹くのが容量100トンを超える大水槽「ライカムアクアリウム」。
約25種1,000尾が回遊しています。

トラフザメ 

サンゴ礁のやや沖合の海底に着底していることが多いトラフザメ。
てか寝てる?

メガネモチノウオ 

目の黒い線が、メガネをかけているように見えることから名前が付いたメガネモチノウオ。
ギョッギョッ!

お酒売り場 

お酒売り場には泡盛の試飲コーナーもあり。
しかもこれ一部分ですからね。泡盛好きの方は必至!

グルメワールド 

3階~4階の2層にわたる、約2400席を擁する圧倒的スケールのメゾネットフードコート「グルメワールド」。
30ほどのお店が一同に会しています。

ハワイみたいです 

都心部のフードコートだと席取りで大変な思いをすることもありますが、席数が多いので混雑してる割にはテーブル空いてます。
欧米人のお客さんも多くてハワイを思い出すわ~。

Blue Water Shrimp 

なのでハワイのお店“Blue Water Shrimp”でガーリックシュリンプをオーダー(横浜、幕張に続いて3番目)。
オーダーするとペイジャーを渡され出来上がったら知らせてくれるのですが、まだ慣れてないこともあってオーダー取るだけで時間を要していました。
ちなみにお隣はマラサダ専門店“Malasada garage”で、このフロアで一番の行列は「いきなりステーキ」でした(笑)。

マイルド9プレート 

マイルド味のガーリックシュリンプが9個のマイルド9プレート(1,080円)。
トロピカルドリンクをセットするとプラス200円ですが、今回はクーポンブック提示でトロピカルアイスティーを貰いました。
サラダには沖縄野菜のハンダマや水菜が入ってるので沖縄仕様ですが、ガーリックシュリンプはハワイのお味♪

という感じで沖縄の最新情報だけ先にお伝えしました。
その他は年末年始の札幌旅行記の後に、ご報告したいと思います。
スポンサーサイト



テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行
O's Houseでステーキランチ@那覇
2015年04月24日 (金) | 編集 |
O's House 

ゆいレールの旭橋駅から徒歩5分ほどの場所にあるステーキ店
「O's House」。
ナハナホテルの真裏ですが目立たないので、看板が無いとステーキ店だと分からない感じ。
そう、朝をパン1個で軽くしたのはお昼にステーキを食べる予定だったからです(笑)。

店内 

テーブルは全部で6卓くらいだったか・・落ち着いた雰囲気の店内です。
お客さんはほとんどご常連さんという感じで、お昼過ぎには満席に。
ランチメニューはすぐに下げられてしまったので写真は撮れませんでしたが、銀鱈定食やすき焼き定食が1,300円~。
お目当てのステーキランチは最近値上げをされたようで2,300円になっておりました。

スープ 

まずはきのこ(椎茸・しめじ・エノキ)のかき卵スープ。
ペンションで提供されるような家庭的なスープですね。
身体に優しい感じ。

サラダ 

続いてサラダ。
薄味のドレッシングでさっぱりと頂けます。

パンをチョイス 

パンとライスが選べるのでパンを。
ジャッキーステーキハウスと同じようなほんのり甘いソフトタイプとゴマをまぶしてるパン。
こっちは香ばしいです。

ステーキソース 

ステーキが焼きあがる前にステーキソースと辛子、にんにくがセットされ・・・

ステーキ 

ジュウジュウと音を立てながら真打ちのステーキ登場!
熱い鉄皿に乗せられたステーキが美味しそう~。ビジュアルも上品です。

柔らかくて美味しい 

ミディアムレアのステーキはめっさ柔らかい。
ソースも醤油ベースのアッサリ味なのでお肉の旨味をしっかり味わえます。
これは赤ワインと一緒に食べたかったな。

アイスコーヒー 

食後のドリンクはコーヒーor紅茶。私はアイスコーヒーを頂きました。

ジャッキーに代表されるようなアメリカンなステーキじゃないステーキを那覇で食べたい時には良いですね。
ランチだったらお値段もあまり変わらないし。

ジャイアンツ号 

ランチの後はドラゴンズとの練習試合などを観戦して夜の便で帰りましたが、空港へ向かうゆいレールもジャイアンツGO。
今回はジャイアンツGOに遭遇することが多くて、毎回心の中でガッツポーズしてました(笑)。

開幕当初は元気が無く最下位なんて事もありましたが、あっという間にヤクルトさんと同率首位にまで上昇。
今シーズンは混戦になると思いますが、なによりキャンプで一番良いと感じた高木勇人投手が先発に抜擢されて期待以上の活躍をしてくれてるのが嬉しくって。
私の気持ちが原監督に通じたのかもしれません(笑)。

大好きな沖縄と大好きなジャイアンツが楽しめる沖縄キャンプ。
今後も通い続けたいと思います♪
テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行