fc2ブログ
海外&国内のお出かけ日記
ダイワロイネットホテル那覇おもろまちにお泊まり
2015年03月31日 (火) | 編集 |
ダイワロイネットホテル那覇おもろまち 

2月の沖縄1泊目は“ダイワロイネットホテル那覇おもろまち”。
ゆいレールのおもろまち駅からは徒歩5分ほどですが、ホテル前の道が中央分離帯のある広い道路(汗)。
信号のあるところまで回り道をしなきゃいけなかったので、初めて訪れる方はゆいレール沿いの信号を渡って向かって下さいませ。
沖縄最高層のツインタワーがお隣にあるので分かりやすいと思います。

ロビー 

1階にはローソンなど店舗が入っているのでエレベーターに乗ってフロント階へ。
チェックインする時にお部屋に置いてない女性用のアメニティやドリップコーヒー等を頂きました。

パブリックパソコン 

ロビー内には自由に使えるパブリックパソコンとクーポン発券機。
結局使わなかったけど、気になるお店のクーポンもありました。

縦に長いお部屋 

今回はデラックスダブルのお部屋を予約。
広さは24㎡とのことですが縦に長いお部屋ですね~

収納スペース 

入ってすぐ左側には収納スペース。
リセッシュに使い捨てじゃないウォッシャブルスリッパなど。

ダブルベッド 

ダブルベッドの上にはお寝巻きがセットされています。

ソファベッド 

ソファベッドとティーテーブル。
このお部屋は最大3名まで利用可能なので、その時はここがエクストラベッドになるみたいです。

大きめのデスク 

ワイドデスクとシャープ製の液晶テレビ。
有線LAN&Wi-Fi接続とも無料で利用出来ます。

グラス類は3セット 

デスクの下には空っぽの冷蔵庫に湯沸しポットなど。
グラスとマグカップは3セットずつですが、煎茶と梅茶は各1個。

2種類から選ぶコーヒー 

2種類から選ぶコーヒー。
博多ではマイルドタイプにしたので違うタイプをチョイス。

アメニティ 

こちらはフロントで貰ったアメニティです。
ヘアバンド・ボディスポンジ・コットン、入浴剤。

バスルーム 

バスルーム。
シャンプー類はお気に入りのミキモト。
歯ブラシ・レザー・ヘアブラシ・麺棒は予めセットされています。

リラックスタイム 

ダイワロイネットホテルのバスタブはビジホにしてはゆとりがあるので好き。
貰った入浴剤を入れてのんびりバスタイム♪

夜景 

お部屋からの夜景。
お休みなさ~い

海も臨めます 

翌朝。
昨夜は真っ暗で分からなかったけどお部屋から海が見える!
いいねー。

ツインタワー 

で左側にはツインタワー。
こっちは圧迫感があるかもね。

朝食会場 

今回は朝食付きのプランなので最上階18Fにある朝食会場「大地の恵」へ。
朝食時間は6:30~9:30。
朝食付きのプランじゃない場合は大人:1250円、小人:650円の追加料金だそうです。

自家製のお豆腐 

自家製のお豆腐や沖縄そば、沖縄家庭料理など沖縄料理が豊富で、ソフトクリームマシーンもあります。
水槽があるのも楽しいですね。

温かいお料理 

温かいお料理のコーナー。

景色を眺めながらの朝食 

最初はテーブル席に案内されましたが、窓側のカウンター席が空いたので変更してもらいました。
昆布イリチーにチキアギ、ソーキ、チャンプルーにゆし豆腐、沖縄そばと沖縄料理メインで頂きます。
私がチョイスしてないだけで、もちろん和洋メニューも豊富。
このクラスのホテルの朝食にしてはレベルが高いと思います。

デザート 

もちろんデザートもね。
ソフトクリームにサーダーアンダギー、わらび餅、フルーツと糖質取りまくりだけど朝だから大丈夫(笑)。
そうそう、私は8時頃に行ったのですぐに案内されたけど、帰るとき(9時前)にはエレベーターホールまで朝食待ちの人が並んでてビックリ。
ここでは早めの行動をお薦めします。

お初のホテルでしたが出来てまだ3年ちょいなのでお部屋はまだ綺麗だし、周りにはDFSやショッピングセンターもあるので女性1人でも安心して楽しめると思います。
那覇滞在時の候補に入るホテルがまた増えました!
スポンサーサイト



テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行
吉崎食堂おもろまち店@那覇
2015年03月25日 (水) | 編集 |
JAL SKY NEXT 

2月の沖縄はキャンプ見学がメインなので、他はさくっと紹介していきます。

今回の沖縄もじゃらんパックを利用。
ちょうど巨人キャンプの休養日にもなってたので追加料金不要の午後便で出発しました。
最近は新仕様機材のJAL SKY NEXTにあたる事も増えたけど、この革張りシートはツルツル滑るので飛行機のシートには適していないんじゃないかと。
インターネット接続は有料なので、無料の映像コンテンツだけを時々閲覧しています。孤独のグルメとか(笑)。

この日は定刻に出発したにもかかわらず、那覇空港が混雑!のために空港近辺を旋回することになり到着が30分くらい遅れたんですよね。
明るいうちにホテル到着したかったのに・・・

吉崎食堂 

久々におもろまちのホテルに滞在するので、リサーチしていたカフェで夕食・・・
と向かったのに定休日でもないのにお休み!
なんか昨年も同じことあったよなあ。
ただ、この辺りには他に食事する場所がいっぱいなので、そこは昨年と違うところ。
たまたま店頭のメニューを眺めていたら「いかがですか」とお店の方からお声をかけて頂いたので、こちらの吉崎食堂さんにお邪魔することにしました。

店内 

靴を脱いで入店。
店内は厨房を囲むような形でカウンターがあり奥にはテーブル。個室などもあるようです。
まだ出来て間もないような雰囲気でキレイだし、お若いスタッフさんが頑張っている様子も微笑ましい。
ただ事前情報が皆無なのでちと不安。
沖縄そばと何か一品程度にしとこうかな?

メニュー
メニュー
グランドメニュー(クリックすると大きくなります)

お薦めメニュー 
この日のお薦めメニュー(クリックすると大きくなります)

お店の方から「一部のメニューはハーフサイズも出来ますよ」と提案して頂いたのでハーフサイズ可能なものをオーダーすることにしました。

お通し 

お通しはゴーヤースムージー。
飲む前に飲む!という感じかな(笑)。
意外と飲みやすかったです。

泡盛 

琉球王朝をロックで注文。
チェイサーも付けて下さいました。

島どうふサラダ 

まずは島豆腐サラダ。
(ハーフサイズで頼んだのにハーフじゃないよー)と思ったら、これでハーフだったようで(爆)。
島豆腐とゴマドレって合いますね。生野菜も美味しい。

島らっきょ天ぷら 

島らっきょう天ぷらもハーフサイズで。
島らっきょって火を通して食べるとホクホクして美味しいですよね~。

ゴーヤチャンプル 

このゴーヤーちゃんぷるーもハーフサイズ。
なんだか沖縄料理初心者的なメニューばかり頼んでしまいました。
ちゃんぷるーだけ少ししょっぱかったけど、泡盛が進みますー。

有機野菜ズッキーニとエリンギのオーブン焼き  

この日のお薦めメニューで気になった“有機野菜ズッキーニとエリンギのオーブン焼き”。
お店の人に確認したら、こちらもハーフサイズでOKとの事で追加注文しました。
大きくカットされたズッキーニとエリンギの食感、それに生ハムとの塩加減が絶妙。これ自宅でも早速真似したくらい気に入りました~

結局、泡盛2杯にお店からのサービスのグラス泡盛まで頂いてしまいました。
お腹一杯になってお会計をお願いすると、お安い請求にびっくり。
大体のお店ではハーフサイズ頼んでも6~7割の価格で請求されるじゃないですか(手間は同じですもんね)。
それなのに定価の半額しか請求されてなかったみたいで逆に申し訳ない感じ。
味&サービス&コスパ含めて当たり!のお店でした。
次に来たときはお薦めメニューを中心に食べてみたいな。 

サンエー那覇メインプレイス 

ほろ酔い気分で近くのサンエー那覇メインプレイスへ。
ショップのほうは22:00まで営業してるので、ついついセールになってたセーターなんぞ購入。
夜のショッピングって楽しいですよね~
ちなみに現時点では県内最大規模のショッピングセンターですが、4月25日に「イオンモール沖縄ライカム」がオープンしたら2番目になるそうです。

スーパーでお買い物 

スーパーマーケットは24時まで営業。
ここ久し振りに来たら、クレジットカードが使えるようになってて嬉しい~。

過去ブログでおもろまちに最後に泊まったの確認したら2009年だからもう6年前?
ついこの前だと思ってたのに、本当に時の経つのは早い・・・
新しいお店もいっぱい出来て当然ですね。
久し振りのおもろまちが楽しかったので、今後も開拓したいと思います。
テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行