2015年02月25日 (水) | 編集 |
2泊3日の沖縄旅、あっという間に最終日です。
那覇でモーニングがあるところ・・と見つけたのが、こちらの「万丸」さん。
ゆいレールの県庁前駅からが一番近くて徒歩3分ですが、旭橋駅からも徒歩5分ほどで行けるようです。
店内はこじんまり。
白壁に木のテーブルで爽やかなカフェですね。
琉球硝子のグラスで出されたお冷も涼しげでいい感じ♪
モーニングメニューに
こちらは11:00までにドリンクをオーダーすると上記のセットが無料で付いてくるという名古屋式モーニングのお店なのです。
一番お安いコーヒーだったら、たったの360円でモーニングセットが頂けますよん。
我が家はアイスのカフェオレとホットのカフェオレを。
いずれも420円です。
私はAの選べるトーストセットの中からハムチーズトーストを。
ハーフサイズのバタートーストにミニサラダ、餡子付きです。
夫は物足りなさそうだったのでプラス140円のセットにしました。
選べるトーストはピザトーストをチョイスしてハーフサイズのバタートースト2枚にゆで卵です。
もちろん餡子はトーストにのっけて小倉トーストで頂きました。
男性には物足りないかもしれないけど、軽く朝食を済ませたい時には良いですね。雰囲気もいいし全部で1,000円しなかったし(笑)。
我が家がお邪魔した時は土祝日も営業されていましたがお店のブログを拝見したら奥様が3人目のお嬢様を出産されたようで(おめでとうございます!)しばらくの間、営業時間を7:30~16:00、そして土日祝日を休業されるようです。
お出かけの際には気をつけて下さいませ。
お安いパックなので帰りはほぼお昼の便。
前回気に入ったサンカクマートでお弁当を購入して飛行機に乗り込みましょう。
と、その前にラウンジで最後のオリオンビール。
この時は国際線の機内サービスで配られるあられミックスがおつまみで置いてありました。
以前は撮影出来なかった離陸直後の写真も撮れるようになったのでパチリ。
こうして見ると沖縄も空港と市街地が近いですよね。
早速サンカクマートで購入したお弁当を頂きましょう。
こちらは夫チョイスのEM玄米弁当(388円)。
これって2月に購入したお弁当にお魚のフライが入ってる感じかな。
私は十穀米弁当(324円)。
メインは上段中央の鯖のおろしポン酢。人参シリシリに煮物、竹輪の天ぷらなど。
優しい味付けでこれも好き~。
夫もここのお弁当をいたく気に入っていたので、これからもお世話になること間違いなしです。
という訳で秋の沖縄旅のご報告はこれにてお終い・・・ですが先週も沖縄に行ってました(笑)。
ホント冬の間だけでも沖縄に住みたいわ~
スポンサーサイト
2015年02月16日 (月) | 編集 |
2日目の夕食はネット仲間の悠海さんが紹介されていた「島唄ライブ樹里」へ。
沖縄民謡ライブが楽しめるお店で国際通りから少し入った場所にあります。
当日の夕方に予約しましたが、伺った19時頃はお客さんは数組だけ。
予約しなくて大丈夫だったかも?(と、その時は思った)
お通しはコンブイリチー。
レシートみたら1人300円になってたけど、この量で300円は少し割高かな。
でも・・
ホットペッパーのクーポン利用すると20時までオリオンビールが1杯100円なの~

ビール好きなら使わないとソン!
ただ5杯は飲もうと思ってたのに2人とも3杯ずつしか飲めなかった(爆)。
沖縄料理も豊富。
頼んだのはアグー豚のしゃぶしゃぶサラダ(700円)に
定番のフーチャンプルー(580円)。
悠海さんの記事で気になってた島豆腐の厚揚げ(500円)も。
濃厚な島豆腐に香ばしさが加わって美味しい。
1回めのライブは19時20分から。
この日の演奏は垣花賢也さんと仲宗根恵弥利さんで、よく通る歌声が響き渡ります。
ホテルの夕食時に島唄の演奏を聴いたことはあったけど、この至近距離でのライブが楽しいこと。
知ってる曲はもちろんのこと、知らない曲でも懐かしい感じがします。
気が付くとお客さんが増えて・・・
お客さん全員でカチャーシー(両手を頭上に掲げて左右に振り足も踏み鳴らす踊り)。
最初は気後れして見てるだけでしたが、あまりにも楽しそうだったので途中から参加しちゃいました。
見よう見真似で踊ってみましたが、うん、これはストレス解消になりますわ。
こんなに盛り上るとはビックリ!
ライブを満喫したのと、お酒が回って酔っ払ってしまったのでお会計。
ライブチャージが1人500円だけど、ビール100円の威力は大きく4,000円ほどで済みました。
帰る頃にはご覧のように満席になってたので、やっぱり予約要です。