2014年10月31日 (金) | 編集 |
ジャイアンツが出場しない日本シリーズは熱こそ入らないものの毎試合テレビ観戦しておりました。
幕切れこそアレでしたが(爆)、144試合で頂点に立ったチームが日本一になってくれた方がしっくりくるというもの。
福岡ソフトバンクホークス、日本一おめでとうございます!
ではホークスの日本一を記念して、本日は福岡ネタ。
けっこう前ですが、帰省ついでにダイワロイネットホテル博多祇園にお泊まりしました。もちろん愛用のじゃらんパックでセールになっていたからです(笑)。
地下鉄の祇園駅から徒歩1分、博多駅からも10分程と便利な立地。
一番お安いスタンダードシングルの予約でしたが、当日レディースルームにアップして頂けました。
淡いピンクのカーテンにベッドカバー。
ワンピースタイプのお寝巻きもピンクとさすがレディースルーム(笑)。バスローブもセットされています。
広さは20.3㎡なので1人なら全然OK。
フットマッサージャーが嬉しい~。
しかも使い捨てソックスまで用意されてるんですよ。気が利いてます。
ベッドに平行する形でデスクや加湿機能付空気清浄機が設置されています。
デスクの下には空っぽの冷蔵庫にお茶セットなど。
梅茶や煎茶に加えてビーフコンソメスープもあります。
こちらはフロントで貰ったドリップコーヒー。
2種類から選ぶ形でした。
ボックスの上にアメニティが置かれていたので、広げてみました(笑)。
フェイスマスクに入浴剤、ヘアバンド、ヘアゴム、ヘアクリップ、ボディスポンジ、コットン、シャワーキャップ。
アロマポットとアロマオイルもあります。
さらにはナノイオンフェイススチーマーまで!
滞在中はお顔にスチームをたっぷり浴びせてました。
入口からすぐの場所にある収納スペース。
リセッシュもあります。
その下には使い捨てじゃないスリッパと靴乾燥機。
ちょうど雨が降ってたので、早速靴を乾かさせてもらいました。
バスルームはコンパクトですがピカピカ。
カーテンレールがカーブしてるのもポイント高し。
マイナスイオンドライヤーにヤクルト化粧品セット(洗顔・化粧水・乳液・美容液)、歯ブラシ・レザー・ヘアブラシはこちらにセットされています。
シャンプー類もお気に入りのミキモト♪
バスタブもビジホにしてはゆとりのある大きさ。
アメニティの入浴剤を入れてのんびり~
朝食はホテル1Fの「やよい軒」で。
「やよい軒」初めてなので他の店舗は分からないけど、意外と落ち着いた雰囲気なんですね。
朝食メニュー。
今回は朝食付きプランと無しのプランが同料金だったので当然朝食付きで予約(笑)。
でも選べる朝食は500円の定食なので、料金に違いがあれば朝食付きプランで予約する必要はないかも。
焼き魚定食をチョイスして選べる小鉢はおでんとオクラにしました。
博多なんだから辛子明太子も置いて欲しいけど、まあ普通に美味しかったです。
お部屋からは2度ほどお泊まりしたドーミーイン博多祇園が。
こちらには大浴場があって違う魅力がありますが、お部屋だけなら今回のほうが断然良かったです。
朝食はやや寂しいけどレディースルームの特別アメニティが充実していて満足の滞在。
普通に予約してもスタンダードルームとの差額は1,000円程度なので、次に泊まることがあればレディースルーム指定にしようと思います♪
幕切れこそアレでしたが(爆)、144試合で頂点に立ったチームが日本一になってくれた方がしっくりくるというもの。
福岡ソフトバンクホークス、日本一おめでとうございます!
ではホークスの日本一を記念して、本日は福岡ネタ。
けっこう前ですが、帰省ついでにダイワロイネットホテル博多祇園にお泊まりしました。もちろん愛用のじゃらんパックでセールになっていたからです(笑)。
地下鉄の祇園駅から徒歩1分、博多駅からも10分程と便利な立地。
一番お安いスタンダードシングルの予約でしたが、当日レディースルームにアップして頂けました。
淡いピンクのカーテンにベッドカバー。
ワンピースタイプのお寝巻きもピンクとさすがレディースルーム(笑)。バスローブもセットされています。
広さは20.3㎡なので1人なら全然OK。
フットマッサージャーが嬉しい~。
しかも使い捨てソックスまで用意されてるんですよ。気が利いてます。
ベッドに平行する形でデスクや加湿機能付空気清浄機が設置されています。
デスクの下には空っぽの冷蔵庫にお茶セットなど。
梅茶や煎茶に加えてビーフコンソメスープもあります。
こちらはフロントで貰ったドリップコーヒー。
2種類から選ぶ形でした。
ボックスの上にアメニティが置かれていたので、広げてみました(笑)。
フェイスマスクに入浴剤、ヘアバンド、ヘアゴム、ヘアクリップ、ボディスポンジ、コットン、シャワーキャップ。
アロマポットとアロマオイルもあります。
さらにはナノイオンフェイススチーマーまで!
滞在中はお顔にスチームをたっぷり浴びせてました。
入口からすぐの場所にある収納スペース。
リセッシュもあります。
その下には使い捨てじゃないスリッパと靴乾燥機。
ちょうど雨が降ってたので、早速靴を乾かさせてもらいました。
バスルームはコンパクトですがピカピカ。
カーテンレールがカーブしてるのもポイント高し。
マイナスイオンドライヤーにヤクルト化粧品セット(洗顔・化粧水・乳液・美容液)、歯ブラシ・レザー・ヘアブラシはこちらにセットされています。
シャンプー類もお気に入りのミキモト♪
バスタブもビジホにしてはゆとりのある大きさ。
アメニティの入浴剤を入れてのんびり~
朝食はホテル1Fの「やよい軒」で。
「やよい軒」初めてなので他の店舗は分からないけど、意外と落ち着いた雰囲気なんですね。
朝食メニュー。
今回は朝食付きプランと無しのプランが同料金だったので当然朝食付きで予約(笑)。
でも選べる朝食は500円の定食なので、料金に違いがあれば朝食付きプランで予約する必要はないかも。
焼き魚定食をチョイスして選べる小鉢はおでんとオクラにしました。
博多なんだから辛子明太子も置いて欲しいけど、まあ普通に美味しかったです。
お部屋からは2度ほどお泊まりしたドーミーイン博多祇園が。
こちらには大浴場があって違う魅力がありますが、お部屋だけなら今回のほうが断然良かったです。
朝食はやや寂しいけどレディースルームの特別アメニティが充実していて満足の滞在。
普通に予約してもスタンダードルームとの差額は1,000円程度なので、次に泊まることがあればレディースルーム指定にしようと思います♪
スポンサーサイト
2014年10月28日 (火) | 編集 |
朝晩めっきりと寒くなってきたので、この週末は沖縄へお出かけしてました。
夫の仕事の都合などもあり日本シリーズ1.2戦に重なってしまって旅行が楽しめるか不安でしたが、これも結果オーライ。逆に良い気晴らしになりました。
きっとなにかを予感していたのでしょう(爆)。
ちなみに沖縄は夜でも半袖で大丈夫なほど暖かでした~

半年振りの沖縄ですが、変わった点も。
ゆいレールの乗車券が磁気カードからQR乗車券に変わっていました。
今後はICカードがメインになっていくこともあって、改札機に投入する切符は全て廃止。切符の場合は改札機のタッチ部分にQRコード部分を読み取らせる形になります。
2日乗車券だと最長48時間利用するから、以前の磁気カードのほうが丈夫で良かったんですけどね。
しかもsuicaなど他の地域の交通系ICカードは使用出来ず、沖縄独自のOKIKA(オキカ)しか対応していないそうです。残念!