fc2ブログ
海外&国内のお出かけ日記
ホテルノースゲート札幌の朝食&ラウンジ
2014年06月30日 (月) | 編集 |
エイトライスフィールドカフェ 

ホテルノースゲート札幌のB1Fにある≪エイトライスフィールドカフェ≫。
朝食の時間は6:30~9:30になります。

カフェバーの雰囲気 

普段はカフェ・バーとして営業されてるようで照明も暗め。
木目の壁を基調とした落ち着いた雰囲気です。
我が家は大きなソファー席で頂くことにしました。 

ビュッフェ 

道産食材を使用した和洋25種類のバイキングスタイル、との事ですが、あまり特徴はないかも。
朝食付きのプランでなくても1人1,200円で頂けるようです。

特筆すべきものは無し 

道産の野菜や鮭などをちょこちょこ盛ってみました。
お味はまあ普通。 

カレー 

朝カレーが人気との事で頂いてみましたが、これは好みのお味じゃなくて残念。

コーヒーマシーン 

更に残念だったのがこちらのコーヒーマシーン。
カフェラテ、カプチーノ、カフェモカ、ココアが故障中ってドイヒー。 

苦い~ 

で、普通のコーヒーにしたのにエスプレッソのように、めっさ濃いーの。
全部故障してたのかも(爆)。 

フロント 

さてホテルのフロントは2Fにあります。
この左奥にあるのが・・ 

専用ラウンジ 

デラックスフロア専用のラウンジ。
営業時間は7:00~23:00です。

コーヒーマシーン 

コーヒーマシンは壊れてないのでカフェラテやカプチーノも頂けます(笑)。

サップロクラシックの生ビール 

一番の売りはサッポロクラシックの生ビールサーバーかな。
朝から飲めちゃいます! 

日本酒やワイン 

ワインに日本酒、ソフトドリンクも各種用意されています。

ボジョレーヌーボー 

解禁から1ヶ月経ったボジョレーヌーボーもありました。

おつまみ 

おつまみはナッツ類におかき、北海道銘菓など。
品揃えとしては国内線の空港ラウンジっぽいですね。 

ラウンジからの眺め 

ラウンジからの眺め。
雪景色を眺めながら・・・ 

飲み放題! 

朝から夜まで飲み放題を堪能(笑)。
ちなみに飲食物の持ち込み・持ち出しは禁止。
持ち込みしてる外国の方がスタッフさんから注意を受けてましたが、日本語の案内しかないと分からないよね(あったのかな?)。

今回は楽天トラベル から朝食付きのプランと素泊まりの一番お安いプランを1泊ずつ予約しましたが、それぞれクーポン使用したこともあって2泊の合計料金が15,400円と格安!
札幌駅に近く、1Fにはローソンが入っているし、フロント前には選べる枕のサービスもあったりとコスパはかなり高し。
ラウンジサービスが続く限り(笑)またお泊まりしようと思います。

スポンサーサイト



テーマ:北海道
ジャンル:旅行
ホテルノースゲート札幌のデラックスルーム
2014年06月25日 (水) | 編集 |
ホテルノースゲート札幌のお飾り 

いきなり季節外れの画像ですみません~
まだ記事にしてなかった年末年始の札幌お出かけを今更ですがご報告です。

ジルベスターコンサートの年越しが意外と楽しく2年連続で札幌で年越しをすることにしたのですが、当初は小樽&札幌に滞在しようと計画しておりました。
がっ!出発の2週間ほど前になって「小樽には行きたくない。札幌だけでいい。」と夫から予定ぶち壊しのご意見。
毎度毎度、勝手君に振り回される私ですが、そんな事もあろうかと小樽のホテルはキャンセル可のレートで予約していたので、札幌のホテルへ無事変更した次第。

快速エアポート 

千歳空港に到着後は快速エアポートの指定席Uシートを確保すべく、みどりの窓口へ向かうも次(10分後)の分は満席。
窓口のスタッフさんが「今だったら入線したばかりなので空席があると思いますよ。」と提案して下さったので、急いで向かうと空席だらけじゃないですか。
出発間際になると混雑しますが、早めに行けば普通に座れるのね。
2人分600円の節約になりました(笑)。 

デラックスルーム 

急遽探したホテルは札幌駅に隣接しているホテルノースゲート札幌
札幌駅からだと一番近い出口はパセオ西口。
一旦外に出る必要はありますが徒歩30秒位なので大降りでなければ傘をささなくて大丈夫かと。
今回はデラックスルームにお泊まりです。

お寝巻き 

ベッド上にロング丈のお寝巻きが用意されています。
シモンズ製のマットレスの寝心地もなかなか良かったですね。

ベッドの向かい側 

こちらはベッドの向かい側。
ノースゲートに変わって数年ですが、元々はクレスト札幌という名前で20年程前から営業されていたそうです。
なので、ひと昔前のビジネスホテルといった感じですね。

窓は小さいです 

窓側に椅子が2つ。
窓も小さいです。 

クローゼット 

クローゼット内には色違いのスリッパに使い捨てのタオル地スリッパ。
こういう所は心遣いを感じます。 

バスルーム 

バスルームも年季を感じる作り。
でも清潔に保たれています。 

シャンプー類 

シャンプー類はホテルでよく使われているポーラのシャワーブレイク。

ボディタオルが嬉しい 

バスアメニティは普通ですが、ワッフル地のボディタオルが柔らかくて気に入りました。
 
デラックスルームの特典 

実際の所お部屋自体は何処がデラックスルーム?という感じですが、こちらの特典に目がくらんで予約したようなもの(笑)。 

加湿空気清浄機 

現在の湿度が表示されるシャープの加湿空気清浄機。
セットした時は湿度29%でめっさ乾燥してるわ~。
冬場の必需品ですね。 

ミネラルウォーターに北海道銘菓 

ミネラルウォーターに北海道銘菓。
北かりのかりんとうが2種類用意されています。 

冷蔵庫のドリンクも無料 

そして冷蔵庫内のドリンクも無料!
ビールにコーラ、スポーツドリンクが2セットずつ。
ドリップコーヒーとティーパックも2セットずつ用意されています。
連泊したので、翌日には同じ本数(お菓子も含め)がセットされていました。 

テッドを見ました 

ビデオオンデマンドも無料なので「テッド」なんて見たり。

鉄ちゃんにお薦め! 

トレインビューのお部屋だったので電車が入線する様子も見えました。
ここは鉄ちゃんにお薦めですね~。
朝食のレストランや専用ラウンジの様子は別途ご紹介します♪

テーマ:北海道
ジャンル:旅行