fc2ブログ
海外&国内のお出かけ日記
2012秋のハワイ旅行6日目
2013年07月29日 (月) | 編集 |
この日は土曜日なのでKCCの朝市かアラモアナの朝市で計画していたところ、JALわくわくアロハ計画の≪KCC朝市とカイルア散策ツアー≫に空きを発見。
航空券を予約直後にチェックした時は満席表示だったので諦めていたのですが、どうやらキャンセルが出たんでしょうね。無料でKCC朝市やカイルアに連れていってもらえるのはラッキー。
ただこの日はアコモの移動もしなきゃいけないので、チェックアウト後は荷物を預けてツアー参加と忙しい一日・・・のはずでした。

しかし夜中から夫のお腹ピーピーが始まり回復のキザシ無し。
私自身は平気だったのですが、夫が頻繁におトイレに駆け込むので夜半からまったく眠れず。
結局明け方になってツアーの参加中止を決めたのでした(JALさん、突然のキャンセル申し訳ございませんでした)。
 
タクシーでヒルトンへ

インペリアルのチェックアウトは11時だったので、一応レイトチェックアウトをお願いしてみましたが、結果は『ノー!』。
仕方なくギリギリまで夫を寝かせてチェックアウト。タクシーで次の滞在先のヒルトンへ向かいました。

トロピックス・バー&グリル
 

お部屋には運良くすぐに入ることが出来ました(ヒルトンハワイアンビレッジの記事はこちら)。
ただ朝から何も食べてなかったので、朝昼兼用で向かったのはヒルトン村の≪トロピックス・バー&グリル≫。

トロピックス・バー&グリル
 

以前滞在した時はこのレストランで無料の朝食が頂けたんですよねー。
ここの日本人率はかなり低めです。

ランチメニュー
 
こちらがランチメニュー(クリックすると大きくなります)




ハワイのエッセイ本が大好きな私。
ハワイLOVEの橋口いくよさんのアロハ萌えシリーズ第2弾のこの本に、ヒルトンのスミコさんがお薦めする≪コナコーヒーチーズケーキにシャンパンを飲んで海を眺めると最高なんですよ。シャンパンはシャンパンじゃないみたいに大盛りなんですよ≫という件に釘付け。
コナコーヒー味のチーズケーキも食べたいし、何より大盛りのシャンパンって気になるじゃないですか(笑)。


Hanakoの記事 

しかもこの話がまんま昨年発売されたHanakoハワイ特集号でも紹介されていたのです。
チーズケーキも豪華だし、たしかにシャンパングラスもデカイ(笑)。
今回のヒルトン滞在時には是非その組み合わせをチャレンジ!とオーダーしましたが・・・

チーズケーキにシャンパン  

な~んか写真と違う(汗)。

でもコナコーヒーチーズケーキ(10.50ドル)自体は上品な甘さ&ポーションで美味しいしスパークリングワインにも合いました。
シャンパングラスは普通サイズでしたけど(爆)。


グリルドチキンサンドイッチ 

他にグリルドチキンサンドイッチ(15.25ドル)を。
調子の悪い夫はジュースとサンドイッチ半分食べるのがやっとでした。


ハッピーアワーもあるようです
 

ちなみに15:00~17:00はハッピーアワーでアルコール類が少しお安くなるようです。

こんな日にお天気(涙) 

ベッドから離れられない夫を置いて1人でお出かけすることにしました。
今回の滞在中は曇ってる日が多かったんだけど、こんな日に限ってピーカン。
KCCとカイルア行きたかったなー(涙)。
 
ラウンドテーブルピザ 

アラモアナやドンキでショッピングをしてホテルへ戻ってきましたが、夫は回復しておらず食欲も無いらしい。
仕方ないのでヒルトン村の≪ラウンド・テーブル・ピザ≫でピザをTo goすることにしました。 
 
メニュー 
こちらが日本語のメニューです(クリックすると大きくなります)

シーザーサラダとピザ 

スペシャリティピザの中からキングアーサースプリームのパーソナルサイズ(11.95ドル)とシーザーサラダ(6.95ドル)をオーダーしてTo goする事を伝えると何人で食べるの?とスタッフさんが確認。
紙皿やナイフ&フォークなど人数分用意してくれました。
 
キングアーサースプリーム 

アメリカンなピザなので大味ではあるけど割りと美味しかったです。
ただパーソナルサイズでもトッピングがたっぷりで厚みもあるので、しっかり2人分はあると思う。
たしか4枚にカットされてましたが、夫は1枚でギブ。私も2枚でお腹いっぱいになってしまいました。
きっとスモールサイズでも日本のLサイズ位あるんじゃないかな?
みなさまもオーダーする際にはお気をつけて下さいませ。

明日は夫の具合が良くなります様に!
スポンサーサイト



テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行
2012秋のハワイ旅行5日目~その2
2013年07月25日 (木) | 編集 |
RHCのクリスマスツリー 

千房≫さんでハッピーアワーを堪能して出てきたら、外はまだまだ明るい。
とりあえずRHCのクリスマスツリー前で記念撮影です。

JCBプラザへ 

翌日はヒルトンへ移動するのでワイキキにいるうちにJCBプラザへ。
こちらでは帰国日のタクシー予約だけお願いしましたが、コーヒーを頂いてハワイのガイドブックでリサーチ。
クーポンなども置いてあるので、ハワイ滞在時は毎回お邪魔しています。
 
JALパックトロリーで移動 

ビーチへ行こうと、ちょうどやってきたJALパックトロリーに乗車。
この時も誰も乗ってなくて、あいかわらずの貸切状態。お初の夫もビックリです。
JCBカードで乗車出来るワイキキトロリーは毎回大混雑でしたからね~。

スタンドアップパドル・サーフィン 

クヒオビーチへやってきました!
このスタンドアップパドル・サーフィンはやってみたいんですよね~。
ボディボードしかやった事ない私でもボードの上に立てるかな?
 
夕暮れのクヒオビーチ 

クヒオビーチの夕暮れ。
風が心地よくって時の経つのを忘れるほどです。

大商店街をホロホロ 

暗くなってきたのでカラカウア大商店街をホロホロしながら戻りましょう。

カラカウア通り封鎖! 

おっとカラカウア通りが封鎖されています。
この日の午後7時~9時、ワイキキのカラカウア通りで「ワイキキ・ホリデー・パレード」が行われるとのこと。 感謝祭の次の日の金曜日に毎年行われていてもう12回目なんですね。

ワイキキ・ホリデー・パレード 

金曜日なのでヒルトンの花火も見たいとこですが、せっかくなので今回はパレードを鑑賞することにしました。
パレード前の前座?はフラ。気分が盛り上がりますね~。

ワイキキ・ホリデー・パレード 

ハワイアンバンドや米本土からのマーチング・バンド、ファイヤーダンスなど2時間にわたるパレード。
みんな楽しそうで、見てるこちらもハッピーな気分になりました。
 
パレード鑑賞後、小腹が空いたのでクヒオ通りの≪丸亀製麺≫へ。
オープン以来、大人気だと小耳にはさんではいましたが、お店の外まで長い列が出来ています。
日本人よりもローカルの方のほうが多いですね~。
 
サンプル 

うちの近くの丸亀にはこんなサンプル無かったような(笑)。
うどん初めての外国人には分かりやすいかも、です。

朝うどんもあります 

注文方法も英語で紹介されています。
朝うどんもやってるし、近くのアコモに泊まってたら何度も来てしまいそう。
 
うどんを注文 

お店のスタッフさんもほぼ地元採用っぽい。
日本人は2~3人といったところですが、みなさん慣れた手つきですね。

トッピングを選んで 

うどんのトッピングに加えて、おにぎりやハワイらしいスパムむすびもあります。
 
セルフサービス 

ただ窓側のテーブルだと並んでる人から丸見えなので、あえて奥のテーブルを確保。
セルフサービスなので基本的にはチップも不要です。
 
ぶっかけうどんとカレーうどん 

今回はぶっかけうどん(3.75ドル)とカレーうどん(5.25ドル)をチョイス。
JALOALOカードを提示するとソフトドリンクが無料だったのでこれ2つで9ドルのお支払い。
お値段も日本とあまり変わらないですよね。
ハワイではカウンターでラーメン食べるだけでもチップ払わなきゃいけないのに、少しサービスを省いただけで安くて美味しいうどんが頂けるのは嬉しいことです。

カレーうどん 

カレーうどんにも天かす(笑)。
小麦粉は日本産のものを使用しハワイの水に合うよう配合されてるとの事でぶっかけは日本で食べるのとあまり変わらずコシがあって美味しかったです。
丸亀のカレーうどんは初めて食べたけどスパイシーでこれもいけますね。
天かすが混ざっても意外と平気でした。 

明日はホテル移動&ツアーに参加するので早起きしなくっちゃ!
テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行