fc2ブログ
海外&国内のお出かけ日記
ヒルトンハワイアンビレッジとHAWAII FIVE-0
2013年02月25日 (月) | 編集 |

ヒルトンHオーナーズからreward改悪メールが届きました(涙)。
変更前の3/28までに持ってるポイントで予約しときたいとこですが、この予約も3/28以降に変更する場合は新カテゴリー&新ポイント適用になるらしい。
今となってはハワイのエンバシスイーツを175000ポイントで6泊したのが夢のようだわ(遠い目)。

さて『久し振りにヒルトンもいいよねー』という夫の意見もあり、ハワイ2軒目のアコモはヒルトンハワイアンビレッジを予約。
航空券の予約と同時(9月)に一番お安い部屋(指定無し)が229ドル。2泊税サ込みで521.94ドルでした。
ルームレートは変動があるので実際に滞在する前に1~2週間に一度はチェックする事にしているのですが、滞在の1週間位前かな?
10ドル位お安くなっていたので予約を取り直そうと思ったら、トータル金額が元々予約していた金額より高いっ!
これはどういうことよ??とチェックしたらリゾートチャージなるものが1泊25ドル加算されてるんですよ(2泊だと50ドル)。
このチャージにはローカルコールや高速インターネット/WiFiアクセス、プレイステーション3での映画とゲームの無制限のご利用、ハワイアン・カルチャー・アクティビティとリゾート・オーディオ・ツアーが含まれるとの事だけど、インターネットはゴールド特典で無料だし他のアクティビティもたぶん利用しない。
なので予約を取り直すのは止めて元々の予約のままにしておきました。

ヒルトンのレセプション 

ヒルトンのレセプションはクリスマスムード一色。 
チェックインの際にネット接続時のパスワード、朝食の場所などの案内はありましたがリゾートチャージの説明はありませんでした。
チェックアウト時にも請求はされなかったので、予約の際にリゾートチャージが含まれていても、お断り出来るかは不明です。

11:30頃のチェックインでしたがすぐにお部屋のキーを頂けてラッキー。
夫の具合が最高に悪い時だったのでこれは本当に助かりました。

レインボータワー 

我が家があてがわれたのは一番海に近いレインボータワーのお部屋。
今までタパ・カリア・アリイタワーには泊まったことがあるので、あとダイヤモンドヘッドタワーに泊まればホテル棟は制覇(笑)。

レインボタワーのエレベーター 

レインボタワーのエレベーターは最新型で自分の行きたい階を押すとA~Fまであるエレベーターが指定されます。
なのでエレベーター内には階数ボタンは無く指定された階にしか止まらない形。
ちょっとマゴマゴします。

お部屋 

お部屋は25階のツインルーム。
前年にリニューアルが完了したとのことで、まだ綺麗な客室です。

ベッドの向かい 

ベッドの向かい側。
チェスト・デスクともブラウンで統一されて落ち着いた印象です。

冷蔵庫にコーヒーメーカーなど 

改装前にあったウェットバーは無くなっていました。
ラタンの備品がリゾートっぽい。
冷蔵庫は空っぽなので村のABCストアに買い物に行かないと(笑)。

クローゼット 

クローゼット内にはセーフティボックスにアイロンなど。
スリッパやバスローブはありません。

バスルーム 

バスルーム。
アメニティはピーター・トーマス・ロスに変わっていました。

マッサージバー 

何気にマッサージバー(石鹸)がお気に入り。
これで体をマッサージしつつ洗うと気持ちよいのです。

ラナイからの眺め 

ラナイからの眺めはラグーン越しのオーシャンビュー。
ダイヤモンドヘッド側のほうがより良かったけど、この眺めでも充分でございます。  

無料のミネラルウォーター 

無料で頂けるミネラルウォーターは滞在中1回のみ。
それもお部屋に置いてあるわけじゃなくてレセプションで貰った引換え券を持ってタワーのデスクで貰う形なのが不便~。
ヒルトンさんも経費削減に頑張っていらっしゃるようです。

VIP TERRACEの入口 

レインボータワーの中2階にあるVIP TERRACE。
ヒルトンのゴールド&ダイヤ会員はここでコンチネンタルの朝食が頂けます。
まるでスタッフ通用口のような入口にルームキーを差し込んで中へ入ると・・・

VIP TERRACE 

入口からは想像出来ないくらい広くて、テラス席もけっこう多い。
屋内の席もテレビ見れたりソファで寛いだり出来そうです。

コンチネンタルの朝食 

品揃えはジュース、コーヒー、紅茶にフルーツ、パン、シリアルという、まさにコンチネンタル朝食。

バナナブレッドが美味しい~ 

パン類は日替わりだったかと。
2日目のバナナブレッドとマカダミアナッツ入りのマフィンがけっこう美味しくてお代わり。
パイナップルもたっぷり頂きますよん♪

ラグーンを眺めながら頂きます 

朝の爽やかな風に吹かれラグーンを眺めながら頂く朝食は最高。 
おこぼれを貰いに小鳥も遊びにきてました。

コーヒーはお持ち帰り出来ます 

コーヒーはお持ち帰りも出来ます。
ラナイで飲んだり、ホテル内を散歩しながら飲んだりしてました。

ヒルトン動物園 

ヒルトンは動物がいっぱいで楽しい!
ホテル内を散策していると・・・

人が集まってます 

何やらラグーン奥の駐車場にギャラリーが集まっております。
なになに~??とチェックしたら・・・

HAWAII FIVE-0のロケ! 

撮影スタッフさんが着てるTシャツが『HAWAII FIVE-0』じゃないですか~!
※ハワイ州知事直属の特別捜査官「FIVE-O」が犯罪者を相手にド派手なアクションを 繰り広げる刑事ドラマ(全編ハワイ・ロケ)

今、BS日テレで(金)23:00~からシーズンⅡを放送してて、ヒルトンさんはこのドラマとパートナー契約?してるんですよね。
残念ながらチェックアウトの日だったので役者さん達が演技する所まで待つことが出来ませんでした(涙)。
ハワイではシーズンⅢが始まっていたのできっとシーズンⅢで出てくるのかな?どんな場面でこのワゴンが登場するのか今から楽しみです。

さてハワイの記事は一旦お休み(本当は年内にご報告したかったのに2月になってしまいました・・・)。
これからはアップしてない国内や台湾の記事などご紹介していきますー。

スポンサーサイト



テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行
グランドハイアット福岡にお泊り
2013年02月20日 (水) | 編集 |

やっとこインフルエンザから帰還いたしました。
風邪の症状以外に関節の痛みなども出たので(もしや・・)と思い検査したら、しっかりインフルエンザA型ですよ。
で、タミフルが処方されると思ったら今はイナビルという吸入薬が主流みたいですね。
1回に4度吸入しただけで治療終了なので本当にこれだけで大丈夫?と心配になりますが、私の場合は吸入して24時間を過ぎた頃には熱は下がり鼻も通るようになりました。
ただ解熱剤を飲んでもいないのに熱が34度とビックリするくらい低くなり、2日間位この状態だったのは意外とつらかったです。でも高熱と違って低体温だとよく眠れるんですよね。
望みの熟睡がインフルエンザのおかげで適ったのは思わぬ副産物でございました。

グランドハイアット福岡 

さてハウステンボスから博多に戻った後はグランドハイアット福岡にお泊り。
ここ普通のお部屋でも1泊2万近いのでなかなか泊まれずにいましたが、1月中旬にJALさんのダイナミックパッケージをチェックしたらお年玉タイムセール中。
今回の長崎空港IN福岡空港OUT、朝食とレイトチェックアウト14時付きで31,700円ですよっ!
ホテルはキャナルシティ内にあるので空港へ行くにはやや不便?ですが近所をぶらぶらするには便利だったりします。

 ダブルルーム

お部屋の広さは27㎡ほど。
テレビの下には冷蔵庫やコーヒーカップにグラスなど。
レギュラーコーヒーに煎茶・ほうじ茶・紅茶がすべて2セット用意されています。

クローゼット 

クローゼット内にはチェストにセーフティボックス。
バスローブと(使い捨て)スリッパ、そしてパジャマじゃなくて浴衣もこの中です。

和の雰囲気 

和の雰囲気のお部屋。
こうやって見るとお部屋に和室があるみたいですよね。

バスルーム 

こちらが障子の裏側部分でバスルームになってます。
固定シャワーのずっと下の部分にハンドシャワーがあるのが不思議。
でも洗い場があって風呂椅子もあるのは便利です。

バスルーム 

トイレの上にはテレビが設置してあるので、お風呂に浸かりながらテレビ観賞もOK!
ガラス張りのシンクは清潔感がありますね。

アメニティなど 

ミネラルウォーターや歯ブラシ・麻の体洗いなどすべて2セット。
バスタオルは4枚あるしバスマットも2枚用意されていました。
シャンプー類は“ジュンジェイコブズ”で使ってみましたが髪が少しきしむ感じ。香りは爽やかでいいんですけどねー。

キャナルシティで夕食 

この日の夕食はキャナルシティ内で簡単に済ませようとノースビルB1Fの“Beef 泰元”へ。
鹿児島黒毛和牛を提供する人気焼肉店「泰元」の系列で、ハンバーグやステーキをメインとしたお店のようです。
19時頃にお邪魔しましたがステーキは全て売り切れで、この時間提供出来るのはプレミアムハンバーグ(980円)のみとのこと。でもハンバーグ好きなのでなんら問題はありません(笑)。
ソースはデミソース・塩・おろしポン酢の3種類で、ハンバーグもふわっと柔らかくお肉の味もしっかり。
偶然入ったお店でしたが思いのほか美味しくてコスパも良くアタリ!でした。 

なだ万 

今回のプランには『アロマーズ』のバイキングと記載されてたけど、実際に頂いた朝食券を見ると『なだ万』でも利用出来たので『なだ万』で頂くことに。
クラブラウンジのある5階にあり窓からの眺めはお部屋からと同じキャナルシティ(笑)。

和朝食 

朝食券で頂けるのは和朝食orおかゆ朝食。
博多だと辛子明太子が絶対付いてくるのでやっぱ白い御飯よね~、と和朝食を(普通に頂くと2,600円らしい)。

蓋を開けたところ 

博多らしい食材としては辛し明太子とおきうと(苦手だけど)。
お味噌汁はやけに濃かったけど、他の煮物や茶碗蒸しなど上品な味付けで美味しく頂きました。
あと御飯はお櫃に入ってくるんだけど、何故かご飯茶碗1杯分位しか入ってないの。女子だから少なめにされたのかな?
でも御飯のお友が多いんだから1杯じゃ足りないわよね~、としっかりお代わりを貰いました。
おかげでお昼を食べなくてもいいくらいお腹が全然空かなかったです。

結露が凄いです 

シンプルで使いやすいお部屋だったのですが弱点を発見。
カーテンを開けると結露が凄く窓枠には水が貯まっています。ひょっとして・・とコーナーを見るとカビが生えてきちゃない
逆側のお部屋だったら大丈夫なのかな?次に泊まる機会があったら逆側のお部屋をリクエストしようと思います・・・

テーマ:国内ホテル情報
ジャンル:旅行