fc2ブログ
海外&国内のお出かけ日記
リザンシーパークホテル谷茶ベイにお泊り
2012年06月28日 (木) | 編集 |
近場のお出かけがあったり、しばらく傷心の日々を過ごしたりで(爆)ちょっと更新が疎かになっております。

で、GWの沖縄。
計画の際に一番ネックになったのはリゾートホテルの価格。それなりのランクのホテルだと大体1泊4~5万円で、お気に入りのアリビラなんてスタンダードのお部屋で1泊7万円超えですよっ!
オフシーズンで2万円台のお部屋なのにいくらなんでもボッタ○○じゃないですか?(爆)
でもオーシャンビューのお部屋には泊まりたい・・・と検索したところ、GW中でも良心的な価格のホテルを発見!
 
リザンシーパークホテル谷茶ベイ

リザン シーパークホテル谷茶ベイ

実を言うとこのホテルの存在を知らなかったのですが800mもの白砂が続くビーチに面したリゾートホテルで2000年の沖縄サミット開催時にはフランスのシラク大統領とカナダのクレティエン首相が滞在したそうです(他の首脳メンバーはブセナテラス滞在)。
それなりに歴史のある大型リゾートホテルのようですが、口コミを見ると“良かった。また泊まりたい”という方のほうが多いけど“二度と泊まらない”という方もいて意見が分かれるホテルのよう。

今回は楽天トラベルより“お得な特典満載 リザンプラン朝食3回付≪3泊≫”のデラックスツインオーシャンビューを予約しましたが、3泊分の合計料金がなんと40,400円!
アリビラ1泊分より全然安いんですけど(笑)。
1泊平均13,470円だったら少々のことには目をつぶれますよね。

今回の特典内容です。
●ロビーラウンジでのソフトドリンク又はバーでのナイトドリンクを1杯サービスいたします。
●滞在中、レストラン「ブルーラグーン」でランチバイキングを1回無料でお楽しみいただけます。
●朝食券はランチ券としても利用いただけます。
●サウナ付展望スパ「エルパティオ」の時間限定利用券(17~20時/朝6~9時のご入場)をお一人に3枚お付けします。
●インドア温水プール(タオル付)を無料でご利用いただけます。
●お車の駐車料金を50%引きとさせていただきます(1泊500円⇒250円)。
●アーリーチェックイン13時、レイトチェックアウト12時が可能です(但し7/21~8/31を除きます)。
 
ツインデラックスルーム 

デラックスツインオーシャンビューの禁煙ルーム。
お部屋の面積は40㎡なので2人だったら十分です。

大きめの冷蔵庫 

入口入ってすぐのスペース。
冷蔵庫は大きめなので2リットルボトルも余裕でOKです。

緑茶とゴーヤ茶のみ 

でもコーヒーや紅茶などは無くゴーヤー茶と緑茶のみでちと寂しい。

浴衣にビニールスリッパ 

そのお隣はクローゼット。
セーフティボックスは無くてスリッパもビニール製。
お寝巻きも浴衣と、このあたりは団体や修学旅行向けのホテルという雰囲気。

バスルーム 

バスルーム。
シャンプー類はエコ使用のポンプタイプ。
アメニティは歯ブラシ、ヘアブラシ、シャワーキャップ、レディースキット、レザーなど。

ツインベッド 

ツインベッド。
連泊の場合、お部屋の清掃を断るとホテル内で使える利用券(1,000円or700円)がもらえます。
これホテルとゲスト双方にメリットがあっていいですよね。
我が家も1回清掃不要にしたので1,000円の利用券を頂きました。

ベッドの向かい 

ベッドの向かい。テレビは壁掛け式なのでスッキリしてますね。
この日はジャイアンツのデーゲームやってたので応援しつつ写真を撮ってると・・・

テレビが受信出来ない~ 

突然のどしゃ降りでテレビが映らなくなってしまった(爆)。
今まで経験が無かったのですが、BS放送って雨や雷など天候の影響で受信出来ないことがあるそうです。
雨が止んだら映ったけど、ちょっとビックリ。

ソファは2つ 

ソファも2つあるし

デイベッド 

このデイベッドが嬉しい。
最大4名泊まれるようなので、その時はここにエキストラベッドが入るのかも?

テラス 

このホテルの一番の売りはテラスからの眺めでしょうね。
海を眺めながらお部屋で飲むビールは最高です♪

リゾートですね~ 

エメラルドグリーンの海♪
このホテル、オーシャンビューの逆側だとゴルフコースを臨むグリーンビュー。1,000円くらいしか違わなかったのでオーシャンビュー指定のほうが断然よいかと。

テラスからの夕日 

曇ってたけどテラスからサンセットも綺麗に見えました。
レストランやその他の施設については別途ご報告しま~す♪

スポンサーサイト



テーマ:国内ホテル情報
ジャンル:旅行
島やさい食堂てぃーあんだ@沖縄
2012年06月20日 (水) | 編集 |

今日はちと蒸し暑いけど台風一過で昼間は青空も出てましたね。
こんな日はハワイに思いを馳せたりしますが、そんな妄想ハワイのお供、今年の元旦に放送された『木梨目線! ~憲SUNのHAWAII~』の第2弾が7月14日午後7時~BSフジで放送されるとのこと!
この番組ねー、憲さんのお言葉もソラで言えるくらい何度リピしたことか(笑)。
とにかく憲さんが普通にハワイで過ごしてるだけなんだけど、ありそうで無かった番組なんですよね。
第1弾を見逃した方がいらっしゃれば7月1日午後1時~2時55分にBSフジで再放送されるそうなので、こちらも是非ご覧下さいませ♪


午前中はドライブ
 

それではGW沖縄旅行のつづきから。
東京第一ホテルオキナワグランメールリゾートのチェックアウトは12:00までだったけど、そこそこお天気が良かったので早めチェックアウトしてお出かけ。

海中道路を走ってみました 

海の上を走る海中道路を経由して平安座島から浜比嘉島をドライブ。
釣り人が多かったけどお魚さんが釣れるのかしら?

島野菜食堂てぃーあんだ 

この日のランチはパンケーキの予定だったけど、お店の駐車場は既にいっぱい・・・。
プランAがダメならプランBがあるさ~、と予定変更。
パンケーキのお店からすぐ近くの『島やさい食堂てぃーあんだ』さんへ。

お店に入ったところ 

お昼時とあってこちらも満席。
ただ待ち人はいらっしゃらなかったのでしばし待機させて頂きました。
お店の入口にやちむん(焼き物)が展示してあるので時間つぶしになります。

店内 

10分弱?くらいで案内されました。
古民家の店内はたたみ座と床間があり、我が家は床間のテーブルへ。
この床の塗装にはニスや化学塗料ではなく「柿渋」をつかってるので赤ちゃんも安心してゴロゴロゴロン出来るらしい。 

縁側 

暑くもなく寒くもない日の特等席はこちらの縁側かと。
ニャンコも遊びにきてるようです。

いまいゆ定食 

メニューはメインを選ぶ定食が3種類(各1,260円)とお刺身に魚料理、ラフテーがメインの御膳(2,100円)。他におこさま向けメニューがあります。
沖縄に来てからお肉はいっぱい食べてたので本日の魚料理がメインのいまいゆ定食と旬野菜の天ぷらがメインのあかばなー定食をオーダーしました。

上品な味付けです 

『このお魚は何ですか?』とお店のかたに質問したら『お魚を頼まれませんでしたか?』と動揺され、結局お魚の種類は分からず(汗)。
いちおうお魚の南蛮漬けってことで。

野菜の天ぷら 

こっちは旬野菜の天ぷら。
サクサクに揚がった天ぷらはお野菜自体に甘みがあり美味しい。
他の島やさいのお料理も塩分控えめで御飯も玄米。どれも体に良さそうなものばかりです。
ただ『これ味ついてるの?』と話してるお客さんもいたので、濃い味が好みの人には物足りないかもしれないです。

ミニぜんざい 

食後のデザートは紫芋のチップス付きのプチぜんざい。
こちらも優しい甘さでした。

ニャンコもお昼寝中 

ニャンコも縁側でお昼寝。贅沢だな(笑)。


島やさい食堂てぃーあんだ
沖縄県中頭郡読谷村都屋448-1
営業時間:昼食11:00-15:00(l.o14:30)
       夕食18:00-21:00(l.o20:00) ※夕食のみ前日まで要予約
定休日:毎週木曜日

テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行