fc2ブログ
海外&国内のお出かけ日記
球春到来!ジャイアンツ沖縄キャンプへ
2012年02月28日 (火) | 編集 |

沖縄セルラースタジアム 

球春到来!
先週は恒例のジャイアンツキャンプ見学のため沖縄にお出かけしてました。台湾旅行記の途中ですが、キャンプネタだけ先にご報告させて頂きます。

予定では私が先に沖縄に前のりして翌日夫が合流する予定でしたが、直前になって夫の都合つかなくなったので思いがけなく1人旅に変更。
ラッキーだけど(笑)。

那覇空港に到着したのは14:30頃。
この日は韓国のハンファ・イーグルスとの練習試合が行われていたので、那覇セルラースタジアムへ直行です。

バックネット裏で観戦 

スタジアム到着は15時頃。
既に6回終了しているので帰った人も多いのかな。
バックネット裏の最前列が1席空いていたので、お隣のおばちゃまに『ここ大丈夫ですか?』と確認すると『さっきまで名古屋から来た人が座ってたけど、もう帰ったから大丈夫よ』とのこと。良席ゲット!

阿部ちゃんホームラン! 

見られなかったけど、この日は新加入した杉内投手やホールトン投手が登板。6回終了時点で5-0とジャイアンツがリードしています。
7回裏のジャイアンツの攻撃は長野選手がいきなりヒット!
続いて阿部ちゃんが2ランホームランです!

怒涛の攻撃でした 

私が来てからジャイアンツの選手達に火が点いたようで(笑)この回だけで9点追加。
自宅から歩いて見学に来ている、というお隣のおばちゃまに『(ジャイアンツ新加入の)マシソンはどうでしたか?』と質問すると『あれは球の遅いクルーンだね』と。
なかなかの観察眼です(笑)。 

勝利! 

最後は越智投手が締めて14-0で終了。
宮崎キャンプで紅白戦は見たことあったけど、他チームとの練習試合のほうが面白いですね。なんと言っても無料だし(笑)。 

DFSへ 

翌日の金曜日は選手たちの休養日のためキャンプ見学もお休み。
久し振りに沖縄のDFSギャラリアでお買い物・・・

トークショーとリゾートショッピング(笑) 

ではなく、長野選手と山口投手のDFS来店情報をキャッチしたから。
ミニトークショーは分かるけどリゾートショッピングって何??

ミニトークショー 

長野選手と山口投手がやってきました!
ひと昔前の野球選手はスーツにセカンドバッグのイメージでしたが、今どきの選手はオシャレね~。

ぐっさん失言(爆) 

トークショーは司会の方との質疑応答という形で進められていきます。
『沖縄で何を食べましたか?』という質問に対してのぐっさんの答は『お好み焼きとか焼肉とか・・』
(って沖縄料理ちゃうやん!)
『沖縄のお酒はどうですか?』という質問にいたっては『オリオンビールは薄くって・・・』
(それここで言っちゃアカンやろ~)という会場の気持ちが伝わったのか、『あ、あの薄くて飲みやすいって言いたかったんです。』と言い直してました。
その後、ジーマミー豆腐とか好きです、と付け足してたけどなんか怪しい(爆)。

可愛い顔したから許す(笑) 

ぐっさんも失敗したかな?という表情(笑)。

次に同じ質問をされた長野選手は『アグー豚のしゃぶしゃぶが美味しかったです。』とソツがありません。

長野選手、歯が白いです 

『嬉しかったプレゼント、困ったプレゼントを教えて下さい』という質問に対しては
『嬉しかったのはアイマスク、ファンの方からのプレゼントで困るものはありません。』とこれまた100点満点のお答え。いや~大人ですね。

今年の抱負 

最後に今年の抱負をその場で書いてくれました。
ぐっさんは昨年ケガをしたので今年は“健康”。
長野選手は2年間優勝出来ていないので“勝つ”。
二人とも字が綺麗だわ~。 

リゾートショッピング(笑) 

そしてリゾートショッピング(笑)。
報道陣とファンに見守られながら、高級時計IWCの売り場へ。
ここの時計って数十万円するみたいだけど、この場で札束出して購入するのかしら(爆)。

二人とも背が高くてカッコいい 

普段はユニフォーム姿だから、私服姿をこんな間近でマジマジと見られるなんて稀ですわ。
ぐっさんは今風だけど、長野選手のパンツがパッツパツなのが気になる(爆)。
『ひみつの嵐ちゃん』のファッション対決に出演した時も同じようなパンツ着てたからパッツパツなのが好きなのかな。
あの時、木下ユッキーナが長野選手のお尻を『触りたい~』とガッツリ触ってましたが気持ちは分かった(笑)。

フェラガモへ 

結局、時計のお買い上げはなくフェラガモへ移動。
このときに(今だ!)とばかりにぐっさんに握手してもらいました。

ファンの方もお店の中に入ってましたが、私は充分に二人を堪能したので我慢していたおトイレへ。
ぐっさんと握手したのに、こんなに早く手を洗ってしまった(爆)。

野球選手なのに大変です 

コスメでも見ようかな、とぶらぶら戻ったら二人がクリームの塗りっこ?をしてた(笑)。
いやいや、野球選手なのに大変ですわ。

お疲れ様でした! 

再び場所移動。
このチャンスを逃すまじ、と今度は長野選手に握手してもらいました。
握手したからには私の中ではお友達(笑)。
今季はこの二人を特に応援することにします!

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ
ジャンル:スポーツ
感謝台湾の旅2日目~金春發牛肉店&豆花荘
2012年02月21日 (火) | 編集 |
金春發牛肉店 

この日の夕食は火鍋を予定してましたが、あんまりお腹が空かないこともあって近所で簡単に済ませることにしました。
『金春發牛肉店』はホテルから徒歩2~3分ほど。
台湾生まれの麺料理、牛肉麺が人気のお店です。

調理場 

こちらのお店も外から厨房が覗ける作り。
台北ってほとんどのお店の調理スタッフさんが帽子を被っていらっしゃいます。髪の毛が入らないよう配慮されてるんでしょうね。

ビールはセルフ 

今回台湾で利用したお店の中で唯一、日本語メニューも渡されず、日本語もあまり通じないお店。
いちおう注文しようと思ってた品はコピーしていたので、それを見ながら伝票にチェックです。
店員さんに伝票を渡したらビールのチェックを見て、ショーケースから好きなビールを取ってきて、と身振り手振りで教えてくれました。
ショーケースを見ると台湾ビール数種類にハイネケンや日本のビールなどもあり。ビールによってお値段が違うんでしょうね。
台湾ではやっぱり台湾ビール!

青菜炒め 

炒青菜(60元)。
台北ナビの記事では空芯菜だったけど、実際には白菜の炒めものでした(時期によって違うのかも)。
ニンニクをたっぷり使用してますが、台湾のニンニクってキツさがないというか、意外にアッサリしてるんですよね~。

カレー焼きそば 

炒咖哩麺/台湾風カレー麺(120元)。
カレー味がしっかりとしみ込んだちゃんぽん麺のような柔らかい麺と牛肉がマッチして、まさに白いご飯が欲しくなるお味です。
小籠包のお店でも麺、麺とうるさかった夫は、このカレー麺がいたく気に入ったようでご満悦♪

牛肉麺 

清燉牛肉麺/塩味の牛肉麺(130元)。
一般的な牛肉麺は醤油で煮込んだ牛肉を使っているのに対し、こちらは塩味ブイヨンスープを使用。“牛肉臭さ”はまったくないけどスープには牛肉以外のものは使っていないそうです。
この澄んだアッサリスープが私の味覚にドンピシャ!
10時間以上かけてじっくり煮込んだ牛肉も八角の味が控えめで柔らかく美味しいし、麺は稲庭うどんのような感じでコシもあり。
沖縄のソーキそばを上品にしたようなお味で、私はカレー麺よりこちらのほうが気に入りました。

このお店、取り皿や調味料類はセルフで取りにいくスタイルですが、何もつけずに食べていたらお店のおじちゃんが辛味ダレをテーブルに持ってきてくれました。
これを牛肉につけて食べなさい、と身振り手振りでニッコリ笑顔。
正直何もつけないで食べるほうが好みだったけど(笑)、おじちゃんの気持ちはしっかり伝わりました。
 
瓶ビール1本飲んでトータルのお支払いは390元(約1,000円)。
すっかり庶民的な台湾料理にはまってるかも♪

寧夏夜市 

お味には満足しましたが少々物足りないのでご近所の寧夏夜市へ。
ここは翌日予定してるので今夜はロケハン♪

豆花荘 

寧夏夜市から道路を隔てた場所にある『豆花荘』
豆花というお豆腐のデザートの専門店です。
 
日本語メニューもありました 

店頭でオーダーするスタイルですが、日本人はすぐに分かるようで日本語メニューをさっと差し出してくれました。
好きな豆花を決めてアイスかホットかを伝えます。
  
 
紅豆豆花 

あずき星人の私は紅豆豆花をチョイス。
冷たい豆花だとシロップで作ったかき氷がのっていて、このシャリシャリしたシロップとお豆腐が合うっ!
またこの小豆が美味しいんですー。
しかも見た目より量もたっぷり。夜遅いけどヘルシーだからいっか~。

椰果豆花 

夫はパイナップル味のナタデココがのった豆花。
お味見させてもらったけど、こちらもシャーベット状のシロップとマッチして、よりサッパリしてる感じかな。
どっちも35元(約90円)でした。
派手さはないけどヘルシーでホッとするお味の台湾デザート。虜になりそうです!
テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行