沖縄2日目の夜。
当初は沖縄料理が頂けるお店を予定していましたが、夫から『沖縄料理じゃない店を』とのリクエストが(汗)。ならば沖縄県民のもう一つのソウルフードであるステーキ屋さんへ行ってみましょっ、とホテルから徒歩10分弱?ほどの 『ジャッキーステーキハウス』へお出かけ。
老舗のステーキ屋さんですがなんとなく今まで避けていたので今回がお初の訪問です。
店内は1953年オープン当時から変わってないそうですが、アメリカのダイナーの雰囲気を醸し出しています。
どのテーブルもベンチシートなのでゆったり出来るのがいいですね。
土曜日の18:30頃でしたが満席で、店内で待ってる人もかなりの人数でしたが意外と回転は速く約10分ほどでテーブルに案内されました。
メニュー(クリックすると大きくなります)
ステーキ以外のメニューもいろいろ。
洋風メニューの中にポツンとある『スキヤキ』がチョー気になりますー。
お食事メニューにはスープ、サラダにパンorライスが付いているので、先にスープとサラダがサーブ。
スープはウワサ通り、昭和の時代に無理やりポタージュ作りました的なチープ感漂うお味で、逆に懐かしく感じるほど(残したけど・爆)。
待つことしばしでジュウジュウと湯気を立てたステーキが運ばれてきました。
こちらはテンダーロインステーキ。
L(250g)、M(200g)、S(150g)だったのでMサイズ(1,900円)をオーダー。
こちらはニューヨークステーキのSサイズ(1,400円)。
Sサイズだけどこちらも200gあります。
パンはステーキと一緒に。
やや甘めのソフトなパンで、これもレトロな味わいがあります。
テーブルにセットされてる調味料(ソース、塩、胡椒、ケチャップなど)を使ってお好みで味つけします。
NO.1ステーキソースは酸味があって好みじゃなかったのでマスタードと醤油をかけて頂きましたが、個人的にはこれがヒット!
テンダーロインは柔らかくサッパリとしていくらでも食べられる感じだし、ニューヨークステーキはやや脂っぽいもののこちらも食べやすかったです。
以前『秘密のケンミンSHOW』で沖縄県民は飲んだ後の〆にステーキを食べる、というのをやってましたが、夫も『このステーキなら飲んだ後でも食べられる!』と豪語してました。私は飲んだ後にステーキ食べませんけど(爆)。
食後のアイスクリーム。
ブルーシールのカップアイスがそのままサーブされたけど、これが100円で頂けるんですからね~。
この後、ジャイアンツのお迎えに那覇空港へ行く予定だったので、簡単にお口直しが出来て良かったです。
お初の訪問でしたがボリュームもあってリーズナブル、気取りのない大衆的なステーキ屋さんで近所にあったら頻繁に通いそうな感じ。今後のリピは間違いなしです♪
セ・パ交流戦最終日の日曜日は今期2度目の東京ドームへ行ってきました。
1時間前に到着したので・・・
選手たちは練習中。
小笠原選手もしっかりストレッチしておりました。
昨夜のゲームに続いて今日も勝利をお願いしますよー!
前回は試合開始直前だったので売り切れてた選手プロデュース弁当。1時間前だと余裕で購入出来ました。
私が頂くのはもちろん『ガッツサムライ弁当』。
イベリコ豚生姜焼きにイベリコ豚メンチカツとやはりガッツリ系なお弁当ですが、お煮しめやタラモサラダなども入ってるので意外とバランスいいかも。
小笠原選手の出身地・千葉県産のコシヒカリを使用してるご飯も美味しかったです。
こちらは『最高です!あべんとう』。
とりの唐揚げにとりの唐揚げ黒こしょうマヨネーズがけ、そしてとりの炭火焼のまさに鶏づくし。
お味は悪くないんだけど2個ずつ計6個入ってるから、1人で食べるには鶏肉が多過ぎかな。二人だったらおかずトレード出来るからいいけど。
坂本ちゃんのお弁当は牛肉メインだし、どれも男性向きのお弁当ですね。
試合前の余興、スピードガン競争。
ジャビットファミリーは寝転んで休んでるように見えますが・・・
オーロラビジョンにしっかり映りこんでます(笑)。
こういうの好き♪
この日の先発はゴールデンルーキー、澤村投手。
今まで好投しつつも勝ち星に恵まれてなかったので、今日は勝たせてあげたいっ!
まだ澤村投手だけの団扇は発売されてなかったので澤村投手(も)入ってる団扇を購入して応援です。またこの日のドームは空調があまり効いてなかったので(節電?)暑さ対策もこれでOK!
今期は節約打線だったジャイアンツですが、ラミちゃん、ガッツ様のタイムリーに始まり、阿部ちゃん、坂本ちゃんのホームランなど、今までの鬱憤を晴らすかのように打線大爆発!
こんな試合を待ってたのよ~~~!
この日の試合は地上波でも放送されていたのでワンセグチェック。
いちおう生中継なんだけど数秒遅れて放送されるので、テレビ放送は完全なリアルタイムじゃないんですよね。ワンテンポずれてしまうので、ここはライブに集中しましょう。
終わってみれば10対1の大勝!
今期お初の2桁得点の場に立ち会えてわたしゃ幸せだよ~。
澤村投手はようやく3勝目ですが、残りまだ94試合もあります。少なくとも2桁勝利はお願いしたいところ。
今週金曜日からのリーグ戦再開で巻き返しを期待しています!