前回、前々回とハワイ帰りの便はファーストクラスを利用してきましたが今回は往復ともCクラスの利用です。
特典航空券を予約する際、第1希望の1日前の便を押さえることにしたのですが日程のほうが最優先だったので座席数の多いCクラスで予約。
しか~し最後まで第1希望の便は取れませんでした(涙)。
水平飛行になってからのウエルカムドリンクはシャンペンorオレンジジュース。
大人な2人は当然シャンペン(笑)。
今年から様変わりしたこともあって、いつもより楽しみにしていた機内食。
こちらは夫がチョイスした和食。
美味八品
焼茄子の旨出汁掛け・鰻の煮こごり・切干大根の白和え・海老真薯雲丹焼きもろきゅう添え・枝豆茶巾と紅葉麩の田楽・鮭の砧巻き黄身酢添え・鴨ロース焼葱添え・柚子大根昆布の佃煮)
台の物:縞鰹南蛮 吉野餡掛け
炊きたてご飯・お味噌汁
ホノルルからの帰国便ではハワイアンローカルフードもチョイス出来るようになりました♪
お楽しみ前菜
パパイヤシュリンプカクテル・モッツァレラチーズ冷奴風・ロミロミサーモン・プロシュートハムとマウイオニオンのピクルス・青パパイヤのサラダ・チキンサラダのパパイヤボート
パパイヤをやけに多用している感もありますが(笑)機内食でもハワイを感じられるのは嬉しい~。
メインのロコモコはイマイチだったかなあ・・・
でも今までの機内食より工夫満載で楽しかったです。
スフレチーズケーキとマンゴーのコンポート。
機内食は他にコンテンポラリーフレンチもチョイス出来ますが、デザートはどのメニューでも上記の品でした。
ビールやワインは好きだけど、最近は糖質ゼロのウイスキーや焼酎を嗜むことが多くなりました(飲まない訳にはいきませんものね~・笑)。
アイスクリームは希望者のみに配られます。
こちらもハワイのコナコーヒー味でした。
2食目の軽食。
チーズロールとハムのサンドイッチ・野菜のスティック・フルーツ
途中、ミッドウエー諸島が綺麗に見えました♪
さてダラダラと綴った夏のハワイ旅行もようやく最終回ですが、『アド街』のハワイ特集見ちゃったもんだから既にハワイ行きたい病が勃発。
次のハワイではトレッキングもいいね~、オットーのチーズケーキも食べたいね~、と期待値は上昇しております。
しかしホノルル便の機材が小さくなることもあり、今までのように特典航空券が取れなくなる可能性は大。
次のハワイはいつになることやら・・・
あっという間にハワイ最終日(涙)。
ハワイ最後の朝食は高橋果実店のフルーツとサンドイッチで決まりっ!
お店に伺うとおじいちゃまが変わらず店番をされてました。次にハワイを訪れる時まで元気でいて下さいね~。
カットマンゴー(4ドル)とターキーパストラミのサンドイッチ(2.50ドル)。
パシフィックモナークのラナイで最後の朝食。
今回は直サイトやホテル予約サイトを比較して一番お安かった楽天トラベルから予約したので1泊12,219円!とリーズナブルに滞在出来ました。
お部屋のリクエストも聞いてもらえたしラナイは広くて眺めも良いしで、お値段以上だったかも♪
空港へのタクシーはJCBプラザで定額制のタクシーを予約しておきました。
ワイキキ~空港まで32ドル(チップ別途)と決まっているので渋滞してても安心だし、お願いした時間の5分前にはコンドにお迎えに来てました。
こちらはハワイアンタイムじゃないようです(笑)。
ホノルル空港に到着。
タクシーのお兄ちゃんにはチップとして6ドル渡しておきました。
サクララウンジ。
食べ物はパウンドケーキにクッキー、乾きもの程度。
おビールを頂きます。
今まで気付かなかったけどラウンジの奥にインターネットコーナーがありました。パソコンは2台で自由に使用出来るようです。
ジャンボジェットの愛称で親しまれたJALボーイング747-400型機。
来年2月28日のホノルル~成田が国際線ラストフライトのようなので、たぶん今回が最後の搭乗になります。
機内食編につづく~