ランチを食いっぱぐれてしまった日。このままディナーまで我慢することも考えましたが、それじゃあ気が済まないじゃないですか(爆)。
そんな気持ちを胸にフィエスタの目の前にある有名なバー『ネオレミントン』の隣の『カフェ・レミントン』へ。
日本人経営とあって、とてもサイパンとは思えない感じのメニューが店頭に置かれています。
サイパンはこんな風にメニューが置かれてるところが多いので、中へ入ってから食べたいものがない!という事が少ないと思います。
『ネオレミントン』は夕方からの営業ですが『カフェレミントン』は昼間のみの営業。洋食中心のランチはテイクアウトOKです。
ランチタイムには遅い時間だったので、お客さんは一組のみ(別の日に覗いたときは、もっと賑わってました)。
店員さんも(たぶん)日本人なので海外気分には欠けるけど、ココとっても居心地が良いです。
日本の雑誌もいっぱい置いてあって(ここでランチすれば良かったな~)、と思っていたら『今日のランチは最初からここにしといたらよかったのに』と夫君。
はいはい、私が悪うございました。
テイクアウトしたのはオリジナルレミントンバーガー。チキンとポテト付きで7ドルです。
断面図の写真撮り忘れちゃったけどボリュームたっぷりでお味もホント美味しい~。夫と半分こしてちょうど良かったです。
ハンバーガーのお供はサイパンですっかりはまったバドライトライム(ライム果汁入りのバドライト)。
ライムを入れて飲むコロナビールは美味しいけど、これってライムを取り出せないので瓶のリサイクルが出来ないんですよね。
これなら最初からライム入ってるからリサイクルも出来るしサッパリしてるので昼間飲みにピッタリのビールでした♪
世の中がワールドカップ・サッカーに染まってる中、昨日はジャイアンツの聖地・東京ドームへ!
入場したらまずはジャイアンツクラブ『G-Po』の登録。
昨年より東京ドームに多く来場しているファンには特製巾着がプレゼントされます。昨年は登録を忘れてた時もあったので、今期たった2回の来場で貰ってしまいました。
試合前の余興ではジャビットたちがサッカー中。野球をせんかい!
先発は台湾出身の黄志龍(ファン・ツーロン)。
ジャイアンツの育成枠から一軍に昇格し、今期先発は2度目かな?
初回から外野にポンポン球が飛んでいたのでいつ失点するか・・・と心配していたら3回に捕まってしまいました。まだ若いから次に期待!
黄志龍の不調に(この後に星野君かも・・・)と予想してたらキター!
こちらも育成枠から今年ステップアップした星野真澄投手。彼のお父様が元巨人投手の桑田真澄氏のファンだったことから真澄と名づけられたことからも巨人の星野になることは必然(笑)。
同じ育成枠出身の山口投手二世とも言われていますが、『報道ステーション』で彼のプロ初マウンドに至るまでの軌跡を見て感動。以来密かに応援しています。
この日は横浜・内川選手にホームランを打たれたものの、2イニング2安打1失点はまずまずといってよいでしょう。
3番手はチョー久し振りな感じのマイケル中村(登録名はMICHEAL)。
『投手交代でマイケルの名前がコールされた時、“シーン”という音を初めて聞いた』と夫君。
(原さん、今日のゲーム捨てた??)と巨人ファンでさえ期待していない中、2イニングをパーフェクトに抑えました。マイケル今期はいけそうです!
マイケル好投後、エドガーの2点タイムリーでジャイアンツ追い上げ!
この日一番の盛り上がりです!!
そしてヤクルト戦以来、欠場していた小笠原選手が代打出場。やはり彼が出てくると球場の雰囲気が一変します。
夫も『さっきのマイケルとエライ違いだなー』と感心しとりました(笑)。
そんな巨人ファンの期待に応えてピッチャー強襲のヒット!
明日からの広島戦はスタメン出場かな?
この追い上げに原監督も山口投手を投入!
ぐっさんも2イニングをパーフェクトに抑えて最終回に望みを繋げます。
ま、世の中そんな甘くありませんな(爆)。
昨年から生観戦すべて勝利!と勝利の女神に浸っていた私のジンクスは見事に終了。ツインアーチも成立しませんでした(涙)。
久し振りの負けゲームだったのでしょんぼり・・・
中日・ヤクルト・横浜と3カード連続の2勝1敗の勝ち越しを決めた我がジャイアンツだって負けることもあるさ~。