今頃?という感じですが2月にお出かけした札幌の御報告です(すっかり記憶が遠のいていますが・・・)。
札幌到着は夕方だったのでホテルにチェックイン後、すすきのへ。札幌最初の食事は雑居ビルの2階にある『味処酒房(あじどころさぼう)なかむら』。全国登録店舗約5万件のうちの2%しか選出されないという「食べログ話題のお店」に選ばれたそうです。
メニュー(クリックすると大きくなります)
入り口の壁には御覧のようなメニューが貼られています。絶対に食べたいものは決まってるんだけど、もう一品は何にしようかな~。
まだ早い時間なのでお客さんは私だけ(ちょっと寂しい)。お座敷もありますが一人なのでカウンターで頂きます。
さて夜メニューの一番人気は若鶏の半身揚げ。若鶏の半身揚げと言うと以前頂いたことがありますが北海道では小樽が有名(小樽で食べたお店はここ)。こちらのお店も元々は小樽で営業されていて、2年ほど前に札幌に引越していらしたそうです。
まずはサッポロ生ビールとお通し。
ここ飲み放題のメニューもあって、サッポロ生ビール・焼酎・日本酒・サワー・ソフトドリンクなどが90分でなんと1,000円!生ビール1杯で500円だから2杯飲めば元が取れちゃうって凄ーい。しかし残念なことに2名からオーダー可だったので涙をこらえつつ単品でオーダーしました(大げさ)。
若鶏の半身揚げは出来上がりに20分ほどかかるようなので、それまでにもう一品。
今日のお薦めからヒラメ刺(650円)をオーダーしました。新鮮で美味しいです。
若鶏の半身揚げ(900円)。
こちらはカットしてくれるので小樽で出されたときのようなインパクトはないけど、こっちのほうが断然食べやすい。外側の皮はパリパリッ!お肉はジューシーで醤油風味のしっかりとした味付けと鶏の旨みが口いっぱいに広がります。また千切りキャベツもついてくるので、お肉と一緒に頂くと口の中がサッパリ。
これは人気のいくら丼も食べれるかも?と一瞬思ったけど、やはり半身。一人では完食ならず・・・・
お昼のお手頃ランチ(650円~)も人気ですが、夜でもランチと変わらない価格で定食メニューが頂けるので、お酒を頼まず定食だけ食べてる人もいました。ここはお座敷もあるし大勢で来て、あれやこれや頼むのが良さそうですね。
残した若鶏は包んで下さいました。千切りキャベツは全部食べちゃってましたが、パックには新しいキャベツが添えられていました。ちょっとした事だけど嬉しいですよね。
お風呂上りに小腹が空いたのでビールと一緒に頂きましたが、これ冷めてても美味しい!次は夫を誘って飲み放題だな(笑)。
今回のバンクーバー五輪観戦ですが、出発時は不安もありましたが結果的には女子フィギュアのショート&フリーとも生観戦出来て、非常に有意義な滞在となりました。
ただ観戦時に??と思ったのが演技中の手拍子。これがけっこう動きとあってないことが多いんですよねー。手拍子出てもグダグダで尻すぼみ・・的なことがほとんど。手拍子が出ると『選手の励みになりますねー』なんて解説したりしてますが、真央ちゃんのSP“仮面舞踏会”の時だって滑りと合ってなかったし逆に演技の邪魔になってるのでは?と思ったりも。
また演技中のフラッシュ撮影が全然黙認されてたことにもビックリ。日本開催の大会では写真撮影すら禁止の事もあるようですが、このあたりのゆるさ加減がなんとも・・です(あの小さな会場で少なくとも演技中にフラッシュは使ってはいけないと思う)。
昨年まではフィギュアは女子専門で男子は日本人選手のみ見る感じだったのですが、今年になって男子も注意して見ていたら、ものすごく独特の世界感を出してる選手が目立つんですよねー。来年は東京で世界フィギュアが行われるので、チケットさえ手に入れば一度男子フィギュアも生で見てみたいです。
で、今年の世界フィギュア選手権。
真央ちゃんはショート&フリーともノーミス。特にFPの『鐘』は非常に迫力ある滑りで、五輪で成し遂げられなかった完成形を見せてくれました。なんと言っても演技終了後の真央ちゃんのやり遂げた表情と、ニコニコしながらキスクラまで戻ってくる様子が見てるこっちまで凄く幸せな気持ちに。・・・・点数が出るまでは。
あのしょぼい得点はなんですかっ!ミスした五輪時の得点より低いってどういうこと?しかも大きなミスした方より下ってありえませんから~!!!得点が出た時の真央ちゃんの困惑した表情が切なくて切なくて、せっかくの優勝も素直に喜ぶことが出来ませんでした。
しかも真央ちゃんの演技中に何かがリンクに投げ込まていたらしく最後のステップの時、リンク上に赤い物が映っています。幸いなことに何事もなく演技を終了しましたが、真央ちゃんは演技終了後その落ちていた物を拾って、さりげなく捨てたようです(こんな事されたらもの凄く大騒ぎしそうな方もいらっしゃいますが)。
またメダルセレモニー後のランで写真撮影のために立ち止まった時、2位の方は自分が真ん中に立ち写真におさまろうとしています(こちらの動画の7:30頃)。真央ちゃんは気にしつつも黙ってその横に立ちますが、その後カメラマンから何か言われたようで慌てて場所を代わったけど何なんでしょう?メダリスト記者会見の時もわざわざ真央ちゃんの席に自分の荷物置いてたり(こちらの動画の4:50頃から)真央ちゃんの質疑応答が始まると携帯いじったりしてマナー悪すぎです!
なんだか後味の悪い大会になってしまいましたが、ショートで出遅れた鈴木明子選手&安藤美姫選手ともフリーでは素晴らしい演技を魅せてくれました(個人的にはミキティが2位だったと思います)。
得点はどうあれ真央ちゃんの素晴らしいプログラムに対して受けた感動は変わらないし、史上初の日本勢男女アベック優勝は大変嬉しいこと。この勢いで来年の世界フィギュアに繋げて欲しい、そしてまた感動させて欲しいと思います。それまではジャイアンツ愛一筋ですが(笑)。
さて初めてのバンクーバーですが今回は雨季ということもあり連日雨続きだったのであまり景色を楽しむことは出来ませんでした。でもお天気が良ければ景色は綺麗なはずだし、カナダ人は陽気で楽しく食事も美味しい。次に行く機会があれば気候の良い夏場に行きたいです♪
真央ちゃん、お疲れ様でした!