時の経つのは早いもので今日は大晦日。
2月生まれという事もあって年が明けると(また1つ年を取ってしまう・・・)と少々憂鬱になることもありますが、今年も大病をせず無事に過ごせたことに感謝です。
今年はここ最近に比べると旅行の回数が少なかったかな。だってWBCがあったしジャイアンツも調子良かったんだもん(爆)。
それでは2009年を振り返ってみましょう。
2月の宮崎キャンプでは侍JAPANとジャイアンツの練習試合を見るために朝5時に行列に加わったわね~。
帰りの飛行機が阿部ちゃんと一緒だったことも良い思い出。
WBC東京ラウンドを観戦。
韓国相手にコールド勝ちをやらかすという前代未聞のゲームでした。知らない人と何度ハイタッチしたことか。
ゴールデンウィークはオーストラリア。
ポートスティーブンスで砂丘滑りにチャレンジしたり
野生のコアラの可愛らしさにドキュン!(ぬいぐるみじゃないよー)
夏の旅行はお気に入りのハワイでまったり出来ました。
高速1,000円に釣られて仙台まで9時間かけて行ったわね~(成田からハワイまで行けちゃう・・・)。
そして愛するジャイアンツはセリーグ3連覇。
クライマックスシリーズは第4戦を観戦。ここでも逆転勝利!
お初の日本シリーズ観戦でも小笠原や慎之介の活躍でジャアインツ逆転勝利!
今期は生観戦で負け無しです。
そして7年振りの優勝パレードで締めくくり♪
今年愛する原監督はWBC、セ・リーグ、日本シリーズ、日韓統一王者の4冠を成し遂げ、正力松太郎賞や世界最優秀監督をはじめ、「平和と寛容の文化を築き上げる」という目標に大きく貢献したとして「国際寛容賞(ルドルフ・ジュリアーニ前ニューヨーク市長らが受賞し日本人では初めて)」も贈られました。
すっかり名将になってしまった感がありますが見た目はまだまだ兄貴(笑)。これからも若い選手を叱咤激励して活躍して欲しいです。
このようなお粗末なブログですが今年1年御覧下さってありがとうございました。みなさま良いお年を♪
満足ランチの後はおやつタイム。
「世界で一番おいしいパン」というキャッチフレーズの「Rotiboy(ロティボーイ)」はシンガポールに本社がありマレーシアに工場を持つ東南アジアでは有名なパン屋さんです。韓国内には数多くの店舗があるようですが、今回は明洞メトロホテル近くのお店へ。
コック帽を被った笑ってるお兄さんがトレードマークですが、実際には若いお嬢さんが店頭で作っていました。
Rotiboyのパンは4種類。オリジナルのロティボーイのみ1,800wで他は2,000wです。
ロティボーイ | バター味のオリジナル |
バターミルクボーイ | バター&練乳入り |
カヤボーイ | ココナッツジャム入り |
チョコボーイ | チョコ味 |
ロティボーイとバターミルクボーイをチョイスして2階のカフェスペースで頂きます。
パンが甘いので普通のコーヒー、アメリカーノ(2,000w)もオーダー。パンと一緒に購入すると500w引きになるのでロティボーイとアメリカーノのセットだと3,300w(約260円)です。
ロティボーイの上部にはコーヒー味の軽い皮が乗っています。
コーヒー味のメロンパンのようなものですがパン自体はとても軽くてフカフカ。
周りのコーヒークリームが甘めなのでバターが甘みを控えさせる役割をしています。この甘じょっぱい感じがいいのよね~。バターミルクボーイはあんまり練乳の味がなくてオリジナルのほうが好みでした。
カロリー高そうに思えるけどトランス脂肪、コレステロールが含まれておらず225kcalと意外や低カロリー。これってポイント高い。
友人もロティボーイのファンなのでお土産にしようと帰国日の朝、お店に行くと・・・
外まで行列が出来てる!しかも並んでるのは全員日本人(爆)。お店の方もバタついてたので飛行機に間に合わなくなるかも・・・とヒヤヒヤ(けっこうギリギリでした)。
ロティボーイ6個以上だとミスドのようなボックスに入れてくれるので持ち運びも安心。すぐに食べない分は冷凍しておきましたが、温め直してもあの良い香りが漂って美味しかったです。
台湾にも出来てるし来年あたり日本進出かも?