我が家の食担当の私は、お出かけ前に行ってみたいお店を何店かリストアップしておきます。その日の体調によって食べたいものが変わることもあるので、前もって予約が必要なお店以外は到着後にリストアップした中から決めることがほとんど。
今回の仙台は私にとってお初ですが、出張で何度か訪れている夫が突然自分が案内すると言い出した。(大丈夫かな~)と不安に思いつつ、そこまでお薦めの店なら・・と連れて行ってもらいましたが、なんてことない普通の小料理屋さん。しかも我が家がいた1時間ちょっとの間お客さん1人も来ないってどういうこと?(街は大賑わいなのに)
夫も何年か振りに来たみたいだから仕方ないけど1食損した感じ・・・(夫が責められたことは言うまでも無い・爆)。
なんだか物足りないので2次会は私がリストアップした中から“うまい鮨勘一番町支店”へ。
関東や関西にも支店を出していますが、もともとは仙台のお寿司屋さん。回転寿司のお店もあるようですが、こちらは普通の対面式。でも回転寿司と同じ値段でまともなお寿司が食べられると評判のお店です。
グランドメニュー以外に本日のお薦めメニューもあり。
握り以外にも揚げ物や焼き物などの一品料理もそこそこ豊富。仙台ならではの牛タンのたたきもあります。
ぐるなびのクーポンを持っていたので生ビールが各1杯無料♪ただしお通しはデフォルト(230円×2)。
炙りいか(一貫115円)。軽く炙るだけでイカがより甘く感じます。
こちらの値段表示は一貫の値段ですが注文だけを通すと二貫出されます。我が家は基本的に同じものを食べるので問題はありませんが、それぞれに食べたいときは一貫ずつと板さんに伝えたほうがよさそうです。
親子軍艦(一貫230円)。
海苔の代わりにサーモンで巻いてイクラをのせています。見た目も華やかだしサーモンもウマー。
炙り鮭とろ皮(一貫115円)はポン酢で。
こちらのお店は炙りものが豊富なので炙り好きの私は嬉しい。
さんま三昧。
紅葉おろし、生姜、梅わさびの三貫でなんと170円!どれも新鮮ですっごく美味し~。これが一番のヒット!
まぐろ三昧。赤身・中トロ・大トロの三貫で695円です。
赤身もほとんど中トロ(小トロ?)な感じでトロ~っとしてました。
〆のおしんこ巻き(140円)。
えび汁とのり汁(各140円)。
回転寿司のお味噌汁でも、もっと高くない?のり汁は海苔がたっぷり入っていて磯の風味がたまりません。
私は東京の支店に入ったことはないんだけど、東京からいらしたお客さんが『東京の店とは違うね~』と話していたので、やっぱネタがいいのかも(料金も違うのかな?)。
今回のお会計はトータルで2,665円(安いねー)。1軒目が無かったら、もっと色んなネタを食べられたのに・・・残念!
仙台でのお宿はアークホテル仙台(ルートインホテルズ) 。お初の仙台でこのホテルを選んだ理由ですが・・・
空いてるホテルがここだけだったから(爆)
なにしろ計画したのが1週間前ですからね~。もちろんこのホテルだって空いてたのはスタンダードツインのお部屋1室のみ。楽天トラベルから予約しましたがシルバーウイークの期間にもかかわらず1泊11,000円と良心的な料金でした。
ホテル併設の駐車場ではなく契約駐車場の利用になります。駐車料金1泊1,300円は許容範囲ですが、ホテルの周りが一方通行で思ったより不便でした。
我が家がチェックイン中も連休中の予約の電話がひっきりなし。スタッフさんがすべて満室です、と応えていらしたので今回予約出来たのはラッキーだったのかも。
最上階のお部屋にして頂けたので眺めもまあまあ。ベッドはかなり固めです。
昨年リニューアルしたようでお部屋自体は綺麗ですが・・・
ベッドと、こちらのデスクの間隔が狭すぎ。ネット接続は無料です。
こんな狭い空間にソファまで置いてるから余計窮屈に感じてしまいます。
お部屋はリニューアルされてるけど、バスルームは古いままでアメニティも歯ブラシ・ヘアブラシ・レザーのみ。
こちらのホテルで特筆すべきは1階にある“旅人の湯”。
利用時間は15:00~2:00、5:00~10:00。女湯のみフロントで渡される暗証番号を入力して入室します。
今年オープンしたばかりという事で綺麗。
人工温泉ですが、入浴水は軟水化されお肌に潤いを与えてくれます。
洗い場も広々としています。
洗い場には炭の洗顔料やピーリングジェルもあります。
シャンプー・リンス・ボディソープは天然の植物エキスを使用してる旅美人の馬油シリーズ。髪にはいいかもしれないけど匂いがちょっと気になったかな。
パウダールーム。
利用者が他にいないときは気にならなかったけど、着替えしてるのがもろ鏡に写るのが難点。
アメニティ類も旅美人の製品。化粧水・美容液・乳液・保湿クリーム・化粧下地がひとつになった美水泉というモイスチャーゲルや、コラーゲン化粧水にヘアトリートメント、BBクリーム、写真にはないけどかかとクリームまで用意されていました。天然成分使用の化粧品なので、ちょっと試してみたくなりますよね。
こちらの製品はすべてホテルの売店で販売されているので、気に入ったら買ってね、という感じでしょうか。
ホテルは仙台駅から徒歩で20分ほど、仙台の繁華街、一番町までは10分くらいなので、そこそこ便利。この時期にこのお値段で泊めてもらえただけでも御の字でございます。

アークホテル仙台(ルートインホテルズ)